スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

100均で買える【フィッシュグリップ】



スポンサーリンク

小さい魚を釣ったときに役に立つフィッシュグリップの紹介です。
これからの季節、アジやカマスといった小さめの魚が釣れだします。特にカマスなどのウロコの細かい魚は釣りあげた後、手でつかんでしまうと手がウロコまみれになってしまいます。
そんな時に役に立つのがフィッシュグリップです。

フィッシュグリップとは


フィッシュグリップとは魚を釣り上げた時に使うランディングツールです。
少し大きめの魚を釣り上げた時に、魚の口をロックするタイプをよく目にすると思います。



こんな感じのものです。僕も使っていますが非常に便利です。魚の重さを計れるタイプもあります。

小さい魚は魚の口をロック出来ないのでハサミタイプの物が各メーカーから発売されています。



種類も結構あってどれにするか迷うくらいです。価格は1000円前後の物が多いです。

しかし、100円ショップにも売っているんです。

DSC_1164[1]

DSC_1166[1]

僕はカマス釣り等にはこれを使っています。釣専用用品ではありません。キッチン用品として販売されてるキッチントングです。
これがあれば毒のトゲがある魚を釣ったときも大丈夫です。
錆びやすい欠点はありますが100円で買えることを考えるとノープロブレムです。
タックルボックスや車、船などに入れていると重宝します。




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 釣りの便利グッズ 小技 自作

0 Comments

Leave a comment