トイプードルのにゃんお【乳がん】という診断を受けました...
スポンサーリンク
大切な我が家の家族のトイプードルのにゃんお、動物病院にて乳癌かも知れないとの診断を受けました...
![DSC_1362[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170821172127747.jpg)
にゃんおのスペック
11歳のおばあちゃん犬ですが、基本的に元気で食欲もあります。
最近は寝ていることが多いですが、散歩も大好きでよく日向ぼっこをしています。
そんなにゃんおの異変を感じたのが数日前。家に帰って来るといつものようにひっくり返って「撫でて、撫でて」のポーズ。
ハイハイと撫でていると、んっ!なんかある!
乳首かとも思いましたが明らかに違う。あばら骨の間位に直径1cmない位のしこりがある!しかもぶにぶに動く。
![DSC_1363[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170821172128609.jpg)
![DSC_1365[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170821172126747.jpg)
これはやばいかもと思い、近くの動物病院に行ってみる事にしました。
診察の結果...なんと乳がんの可能性が高いとの事...
犬の乳腺腫瘍(乳がん)について先生が説明してくれました。
まず、良性と悪性があり切ってみて組織を調べてみないと分からないとの事。高齢犬には結構あることで、避妊手術をしてない雌犬に多くみられる。
切って取った方がいいとの事でした。手術の日をおさえ病院を後にしました。
念のためもう一軒動物病院で診察してもらいましたが結果は同じ...切った方がいいとの事。
家に帰ってネットで色々調べてみると怖いことが沢山書かれていました。
悪性の場合肺やリンパに転移しやすいとか、良性でも新たに悪性の腫瘍ができるリスクが何倍にもなるとかもう見たくない情報ばかりが書かれています。恐ろしい...
ポジティブな事も書かれていました。しこりが動くタイプの物なら良性の可能性が高いとか、切ってから再発しないケースもあるとか、ただ放置するよりかは切った方が断然いいとの事が多く書かれていました。
先生もネットの情報でも手術で除去するのがベストっぽいので悩みましたが手術を受ける事にしました。
一番悩んだことは、麻酔でそのまま死んでしまうリスクがあること。でもトイプードルは比較的強いらしくほぼ大丈夫らしい。
手術の日は8月22日に決まりました。泊りの出張で立ち会えませんがにゃんおママが立ち会います。
子供達も優しく声を掛けてくれています。
無事手術が成功してくれますように...
結果はまた報告したいと思います。
にゃんお本人はそんなことは知らずに絶好調です。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
1.トイプードルのにゃんおスペック
![DSC_1362[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170821172127747.jpg)
にゃんおのスペック
犬種 : トイプードル
年齢 : 11歳
性別 : 女の子
毛の色 : レッドだったが現在アプリコット
毛の質 : ストレート系
性格 : どんくさ
好きな食べ物 : ブロッコリー
嫌いな食べ物 : 特になし
避妊手術 : してない
妊娠歴 : なし(独身)
既往歴 : なし
協調性 : なし
年齢 : 11歳
性別 : 女の子
毛の色 : レッドだったが現在アプリコット
毛の質 : ストレート系
性格 : どんくさ
好きな食べ物 : ブロッコリー
嫌いな食べ物 : 特になし
避妊手術 : してない
妊娠歴 : なし(独身)
既往歴 : なし
協調性 : なし
11歳のおばあちゃん犬ですが、基本的に元気で食欲もあります。
最近は寝ていることが多いですが、散歩も大好きでよく日向ぼっこをしています。
そんなにゃんおの異変を感じたのが数日前。家に帰って来るといつものようにひっくり返って「撫でて、撫でて」のポーズ。
ハイハイと撫でていると、んっ!なんかある!
乳首かとも思いましたが明らかに違う。あばら骨の間位に直径1cmない位のしこりがある!しかもぶにぶに動く。
![DSC_1363[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170821172128609.jpg)
![DSC_1365[1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170821172126747.jpg)
これはやばいかもと思い、近くの動物病院に行ってみる事にしました。
2.犬の乳がんについて
診察の結果...なんと乳がんの可能性が高いとの事...
犬の乳腺腫瘍(乳がん)について先生が説明してくれました。
まず、良性と悪性があり切ってみて組織を調べてみないと分からないとの事。高齢犬には結構あることで、避妊手術をしてない雌犬に多くみられる。
切って取った方がいいとの事でした。手術の日をおさえ病院を後にしました。
念のためもう一軒動物病院で診察してもらいましたが結果は同じ...切った方がいいとの事。
家に帰ってネットで色々調べてみると怖いことが沢山書かれていました。
悪性の場合肺やリンパに転移しやすいとか、良性でも新たに悪性の腫瘍ができるリスクが何倍にもなるとかもう見たくない情報ばかりが書かれています。恐ろしい...
ポジティブな事も書かれていました。しこりが動くタイプの物なら良性の可能性が高いとか、切ってから再発しないケースもあるとか、ただ放置するよりかは切った方が断然いいとの事が多く書かれていました。
3.手術を受けることにしました
先生もネットの情報でも手術で除去するのがベストっぽいので悩みましたが手術を受ける事にしました。
一番悩んだことは、麻酔でそのまま死んでしまうリスクがあること。でもトイプードルは比較的強いらしくほぼ大丈夫らしい。
手術の日は8月22日に決まりました。泊りの出張で立ち会えませんがにゃんおママが立ち会います。
子供達も優しく声を掛けてくれています。
無事手術が成功してくれますように...
結果はまた報告したいと思います。
にゃんお本人はそんなことは知らずに絶好調です。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。