ジギングロッド【ベイトモデル】17オシアジガーが2017年10月発売予定!
スポンサーリンク
シマノの最高峰のジギングロッド【オシアジガー】も10月に17オシアジガーとしてモデルチェンジします。オシアジガーのベイトリールが一足早くモデルチェンジしましたが、ジギングロッドの方もモデルチェンジとなるようです。
ベイトモデルの3機種が発売予定になっています。
発売時期からしても17オシアジガーベイトリールとマッチするに違いありません。
水深 30m~90m+α
適合PEライン 3号まで
10kgクラスの青物狙いに最適。推奨リールは300番~2000番
水深 40m~120m+α
適合PEライン MAX4号
15kgまでの魚が対象。推奨リールは1000番~2000番
水深 60m~150m+α
適合PEライン MAX5号
20kgクラスの青物にも対応。推奨リールは1500番~3000番
シマノのロッドと言えば軽くて強いブランクスが特徴です。スパイラルXというネジレ、曲げ、つぶれに強い基本構造が根本にあります。17オシアジガー【ベイトロッド】ではスパイラルXをさらに進化させた【スパイラルXコア】が採用されています。
常にジグを激しいジャークで踊らせるジギングにおいては、この進化は歓迎すべき物でしょう。
トリガー周辺もえぐり形状に設計されていて、薬指と小指に吸い付くようにフィットするためホールド感が大幅に向上しています。


■スパイラルXコア
■ハイパワーX
■ナノピッチ
■ナノアロイ(R)テクノロジー
■フルホールディングシート
■耐久性重視のEVAグリップ
■わきでしっかり挟めるリアグリップ
■チタンフレームSiC(薄型Sリング)ガイド
■強度と剛性を追求したKWガイド
ナノアロイ(R)テクノロジーは東レ(株)の登録商標です
ネットショップなどでは早くも予約を受け付け中です。
自分もnewオシアジガーベイトリールの2000NRHGを購入予定です。スロージギングとジギングに使う予定です。
スロジギロッドはあるんですが、ジギングロッドを新調しようと探していたら見つけてしまいました。
値段も50000円弱位です...欲しいけど...
実売価格はもう少し安くなりそうです。
お金貯めて買う予定です。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
1.ベイトモデル3機種が発売予定
ベイトモデルの3機種が発売予定になっています。
発売時期からしても17オシアジガーベイトリールとマッチするに違いありません。
B60-3
ジグMAX 180g+α水深 30m~90m+α
適合PEライン 3号まで
10kgクラスの青物狙いに最適。推奨リールは300番~2000番
B60-4
ジグMAX 220g+α水深 40m~120m+α
適合PEライン MAX4号
15kgまでの魚が対象。推奨リールは1000番~2000番
B60-5
ジグMAX 300g+α水深 60m~150m+α
適合PEライン MAX5号
20kgクラスの青物にも対応。推奨リールは1500番~3000番
2.充実した性能、装備
シマノのロッドと言えば軽くて強いブランクスが特徴です。スパイラルXというネジレ、曲げ、つぶれに強い基本構造が根本にあります。17オシアジガー【ベイトロッド】ではスパイラルXをさらに進化させた【スパイラルXコア】が採用されています。
常にジグを激しいジャークで踊らせるジギングにおいては、この進化は歓迎すべき物でしょう。
トリガー周辺もえぐり形状に設計されていて、薬指と小指に吸い付くようにフィットするためホールド感が大幅に向上しています。

■スパイラルXコア
■ハイパワーX
■ナノピッチ
■ナノアロイ(R)テクノロジー
■フルホールディングシート
■耐久性重視のEVAグリップ
■わきでしっかり挟めるリアグリップ
■チタンフレームSiC(薄型Sリング)ガイド
■強度と剛性を追求したKWガイド
ナノアロイ(R)テクノロジーは東レ(株)の登録商標です
3.ショップでは予約受付中
ネットショップなどでは早くも予約を受け付け中です。
自分もnewオシアジガーベイトリールの2000NRHGを購入予定です。スロージギングとジギングに使う予定です。
スロジギロッドはあるんですが、ジギングロッドを新調しようと探していたら見つけてしまいました。
値段も50000円弱位です...欲しいけど...
実売価格はもう少し安くなりそうです。
お金貯めて買う予定です。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。