メジャークラフト【ジャイアントキリング】のベイトモデルの購入を本気で考えています。
スポンサーリンク
コスパ抜群の釣り具メーカー【メジャークラフト】。
ジギングロッドももちろんコスパ抜群の物が多数あります。
僕がメインにしている釣りはスロージギングです。その他ジギング、テンヤ、エギング、泳がせ、なんでもやります。
スロージギング用タックルは多数持っているんですが、ジギングタックルは実はあまり持っていないんです。
手持ちのジギングロッドは、ライトジギングモデルのシマノゲームタイプLJのスピニングとベイトモデルが一本ずつ。
これでだましだまし何とかやってきました。
使うジグは、150gまでがほとんどで、やれないことはないというのが現状です。
しかし、所詮はライトジギングロッドなので、パンパンパンッてロング系のジグをダートさせるのは少々きつい。
前回の釣行で同行者の釣り友のジギングロッド(ベイトモデル)を使ってみて、その快適さに気づいてしまったのです...
ジギングロッドの購入候補
金額を考えずに言うと、シマノのオシアジガー一択です。
まもなく発売予定で、今まで使っているスロジギロッドやライトジギングロッドはシマノを愛用している事から、使用感に関しては全く不満がありません。快適に使える事間違いなし!
言わずと知れたシマノのジギングロッドのフラッグシップモデル。
しかし、金額面を考えると少し躊躇してしまいます。
何故なら、リールのNEWオシアジガー2000NRHGを購入予定だからです。予算が圧倒的に足りません!
第二候補、同じくシマノのゲームタイプJ。
信頼と実績のシマノのジギングロッド。フラッグシップモデルではないけど必要十分以上のの機能は標準装備。
ホントはこれが一番コスパ的にもいいのですが、発売時期が古い為近々モデルチェンジしそう。(勝手な想像です)
モデルチェンジ後ならばこれ一択なのですが時期が微妙。
そんな中、釣りともから新しい情報が!
内容は、高知県西部のNO.1釣具店【中村フィッシング】でジギングロッドのセールをやっているとの事!
対象はメジャークラフトのジャイアントキリングのジギングモデルとの事。
しかも半額位になっているらしい!!
メジャークラフト ジャイアントキリング
ジャイアントキリングはメジャークラフトのジギングロッドにおいての位置づけは中の下。
必要最低限の機能はもちろん搭載。実釣能力も申し分なくコストパフォーマンスも抜群です。
このジャイアントキリング、実はスロジギモデルをスロジギデビューの時に購入して使っていました。
当初は比較対象もなく快適に使っていましたが、シマノのゲームタイプSJを使いだして完全にお蔵入りしてしまいました。
全てにおいてシマノ、ゲームタイプSJが上回っていました。
しかしこのジャイアントキリングが半額ともなると話は違ってきます。
定価が20000円弱なので、購入時は10000円位で購入可能!
コスパ的には文句なし!
これもモデルチェンジという可能性が高いですが10000円ならば全然OKです。
メインで使うジグが80~200g位なのでジャイアントキリングでいえばGKJ-B60/4かGKJ-B60/5が候補になると思います。
本気で購入を考えています。
どなたか使用している方がいればアドバイスお願いします。
この安さはやはり魅力です。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。