スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

メジャークラフトのジギングロッド【ジャイアントキリング】を買っちゃいました



スポンサーリンク


最近スロージギング以外にも、ノーマルのジギングをする機会が多くなりました。
今まではライトジギングタックルでやっていましたが、ロングジグやウエイトのあるジグをシャクるのは少々きつい。
そこで少しパワーのあるジギングロッドを探していました。
そんな中、よく行く釣具屋【中村フィッシング】で見つけてしまいました!

メジャークラフトのジャイアントキリング【半額】!!

DSC_1526[1]


大体20000円前後で売られているロッドですがなんと10000円ポッキリ!
どうせモデルチェンジする前のセールだと思われますが10000円は安い!
迷ったあげく買っちゃいました!


購入したモデル


ベイトかスピニングか迷いましたが、結局ベイトモデルに決めました。
GKJ-B60/4という6フィートでMAX PE3号までOKの物。
ジグの重さは80g~150gが推奨。
メジャークラフトのロッドは他のメーカーと比べて推奨ルアーウエイトの範囲が狭いんですよね。
でもメインで使うジグがちょうどこれくらいなので問題なし!200gのジグでもなんとかなるっしょ。

見た感じ不安だった点は、リールシート。リールをセットして固定するのですが、タイプによっては普通に緩んでくるんですよね。
僕がメインで使っているシマノのGAMEシリーズのロッドは問題ないんですが、このタイプだと少々不安。しかしよく見てみると
締めるネジの上にもう一つ締め付けるリングが付いていました。これなら何とか大丈夫そう。

DSC_1527[1]


11オシアジガー1500HGをセットしてみました。


ジグもついでに購入


このロッドで使うジグも購入しました。
中村フィッシングといえばこのジグ【兼正】です。

DSC_1529[1]


150gで700円!コスパ抜群でとてもよく釣れます。最近の釣行記でもこのジグで多くの釣果をあげています。
さらにメルカリで4本1200円と破格の値段で売られていたジグ達。

DSC_1530[1]


マサムネ、オーシャンドミネーター×2、あと一つは何だろ?

今週末出撃予定です!使用感などまた報告したいと思います。




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 タックル(ロッド)

0 Comments

Leave a comment