スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

秋イカシーズン開幕!ボートエギングでアオリイカ釣り。



スポンサーリンク


本格的な夏が終わり、過ごしやすい季節になってきました。
夏が終われば秋がやってきます。秋と言えばやっぱり秋イカのシーズン!
春に卵から孵ったものがコロッケサイズになりでエギングのターゲットになります。
この季節のアオリイカは好奇心旺盛で果敢にエギにアタックしてきます。エギングを始まるならこのくらいの季節が一番です。

ジギングなどの帰りにちょこっとできるのがボートエギングのいいところ。
さっそくスロージギングの帰りにちょこっとボートエギングをやってきました。
タックルは相変わらず古ーい物です。

ロッド:シマノの10年位前のエギングロッド
リール:何代前かも分からないバイオマスター
PE:1号
リーダー:フロロ2号
エギはダートマックス2.5号です。

作戦は浅場に餌を捕食しに来ているアオリイカを釣る!です。
活性の高い物だけをさっさと釣ってさっさと帰る作戦です。

第一ポイントはこんな感じの場所。水深は極浅。

DSC_1568[1]


エギをダートさせテンションフォールさせると...

グイーンと来ました。

DSC_1569[1]


300gないくらい。

続いてのポイントはこんな感じ。

DSC_1571[1]


同様に浅場がメインです。
ダートさせてからフォールさせるとラインがスーっと...
合わせるとグイーンと来ました。

DSC_1570[1]


サイズアップ!帰ってはかりに乗せると380g。
秋イカとしてはまずまずのサイズ。


このポイントで小さいアオリイカを2匹追加。
これで終了にしました。

スロージギング帰りにちょこっとやって4杯とマズマズの釣果でした。
所要時間も30分掛かってないです。

この日のスロージギング釣行はコチラ。

どうやら秋イカシーズンが始まったようです。
エギングのみで出航しても面白い季節になりました。
ティップランエギングも行ってみたいと思います。

本日の釣果。
DSC_1573[1]






スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 エギング(ティップランエギング)釣行記

0 Comments

Leave a comment