スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

新しく買ったタックルでハガツオ2連発!



スポンサーリンク


平成29年9月29日またまた仕事が昼からだったので朝一から泳がせとジギングに行ってきました。
ポイントはいつもの水深60mライン。
魚探にはベイトが映っています。
いつものようにアジを確保するためアジ用サビキを投入。
魚探の反応通りの棚でブルブルっと来ました。
ムロアジです!これはもうネイリを一匹釣ったも同様!さっそく泳がせます。

するとすぐにロッドが大きく引き込まれます!!
しかしフッキングせず。
またまたアジの確保のためサビキを落とします。
またまたムロアジ。今日は一匹ずつしか釣れない...

今日はアジの確保が難しい...反応が消えてしまい、釣れても小さいアジ...
しかし、泳がせのロッドが海面に突き刺さっています!
マズマズの抵抗を見せたのは、2.5kgのネイリ!

本命GETです。
しかし、今日はネイリはこの1匹だけ。
モゾモゾっとしたアタリが多く針に掛からない...たまに掛かってもヤガラ、ヤズ...
しかもアジが全然釣れない...

こんな時はジギングだね!
最近買ったメジャークラフトのジャイアントキリングのジギングロッド4番を試してみよう。
11オシアジガー1500HGをセット。ジグはメルカリで4本1200円で買ったジグの一つ【オーシャンドミネーター】の120gです。

着底後スライドを意識したワンピッチで20mほど上げたところでガツっとアタリ!
しかしフッキングせず...そのままアクションを続けるとまた来ました!

DSC_1532[1]


1.5kg位のハガツオでした!
明日の晩のおつまみゲットです!塩タタキが最高!

調子に乗ってもう一投。
同じくワンピッチで探るとドカンと来ました。

DSC_1533[1]


同じくらいのサイズのハガツオ!
これはハガツオデーか?と思い始めたところでアタリが無くなりました。

10:00終了としました。


他の船もアジが釣れないらしく釣果はなかったようです。なかなか渋い一日でした。

本日の釣果。
DSC_1534[1]


ヤズ2匹、ヤガラ、ネイリ(2.5kg)ハガツオ2匹(1.3kgと1.5kg)のみでした。


ジャイアントキリングのジギングロッド【ジャイアントキリング】について


B60/4を使ってみました。対応ジグウエイトは80~150gとの事だったんですが、硬すぎる!
150gのロングジグをパシパシ飛ばしたかったのですが、明らかにオーバーパワーのような感じ。まともにシャクれません。
なれかもしれませんが第一印象は最悪に近いです。
150gのショートタイプのジグをチョンチョンとシャクっても硬すぎる感じが強いです...
今までライトジギングタックルばっか使ってたからそう思うのか、果たして...

魚を掛けてからはパワーがありました。
もう少し使ってみて、また感想などあれば書きたいと思ってます。





スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment