釣り竿の発送方法、送料について。選択肢が少なく送料も高い。
スポンサーリンク
最近購入したジギングロッド、メジャークラフトのジャイアントキリングがイマイチ自分に合わないのでメルカリで売ってみようかな、と思い送料はどれくらいかな?と調べたところ想像以上に高いことが分かりました。
1.主要運送会社の長尺物の取り扱い
ヤマト、日本郵便、佐川急便の主要運送会社の長い荷物の取り扱いについてまとめてみました。
日本郵便
荷物の縦、横、高さの合計が170cmを超える荷物の発送はできません。
梱包することを考えると、5cm×5cm×160cm位が最大になります。
2ピースロッドや振出しの磯竿などは何とか発送出来ますが、ワンピースのルアーロッドやジギングロッドなどは規格外となり発送できません。
合計170cm以内の荷物は、持ち込み割引や、同一割引などの割引を使うとなかなか安く送れるだけに残念。
ゆうパックのページ
ヤマト
宅急便では、縦、横、高さの合計が160cmを超える荷物の発送はできません。
ヤマト便という大きな荷物を送るサービスがあるのですが、平成29年夏頃よりサービス内容が変更となり、最長辺が170cmを超える荷物の発送が出来なくなりました。
日本郵便同様ワンピースロッドの発送は難しそうです。
ヤマト便のページ
佐川急便
一般的な飛脚便は、縦、横、高さの合計が160cmまでです。
しかし、佐川急便には飛脚ラージサイズ宅配便というサービスがあります。
縦、横、高さの合計が260cmまで発送可能です。これならワンピースロッドでも大丈夫です。
飛脚ラージサイズ宅配便のページ
2.最長辺が170cmを超える荷物の発送方法
現実的に考えると現在ワンピースロッドの発送方法は佐川急便の、飛脚ラージサイズ宅配便で送るしかない状態です。
西濃運輸なども送れるらしいのですが、サービス等を考えると今一つらしいです。
飛脚ラージサイズ宅配便は、着払いでも発送可能のようですが、料金はやはり高めになっています。
ワンピースのルアーロッドやジギングロッドを梱包して発送する場合、縦、横、高さ三辺の合計が200サイズか220サイズになると思いますが、料金は3000円~4500円位になっています。(発送地域により送料が違います)
飛脚ラージサイズ宅配便料金のページ
これはやはり高いです!
メルカリに10%出品料を取られ、送料がこれほど掛かると値段の安いロッドは、こんな経費でほとんど利益が消えてしまいます...
運送会社とメルカリにお願い
それぞれ運送会社には、ゴルフやスキーなどは大きさを超えた荷物も発送可能なサービスもあります。
ぜひ、釣りにもこのようなサービスを展開してほしいです。
メルカリにも運送会社と提携して、特別料金で発送可能にしてもらいたいです。
せめて2000円位なら売ってみようという気になると思うんですけど。
売ろうと思ってたジギングロッドはとりあえず中古屋で見積もってもらおうかと思ってます。
ほとんど使ってないのでホントはメルカリで9000円で出品したかったんですけど、出品料900円、送料約4000円、差額が約4000円...
半分が送料って嫌になりますね。
送料着払いで様子を見てみようかとも思ってます。
売れなかったら自分で使った方が良さそうです。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。