スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

激シブな状況でオーシャンドミネーターロングの150gを試してみました。最後にドラマが!



スポンサーリンク


平成29年11月13日ジギングに行ってきました。
最近絶好調のオーシャンドミネーターロングの120gなんですが、先日150gも買ってしまいました。

DSC_1714[1]


今回はこのオーシャンドミネーターロングの150gのテストに行ってきました。
6:20出航。落とし込み釣り師との同行です。
いつもの水深60mラインを目指します。
今日は昼からの仕事なのでやっても10:00までの予定です。

ポイントについて魚探をかけますが、いまいちベイトの反応がありません。
こんな時は青物の活性が高く、ジグでドスンと来ることがあるので反応が濃いめのところでオーシャンドミネーターロングの150gを投入。
ゆっくり目のワンピッチで探るもアタリ無し。底を取り直して、速めのワンピッチで20m位上げて来るとドスン!と来ました。
まずまずの引き、上げてみると...

DSC_1752[1]


4kgクラスのブリ(小)。
1投目からなかなかいい感じです。150gもいけますね。またまた爆釣の予感!

しかし、この日は予感だけで終わってしまいました。
シャクってもシャクってもアタリすらありません。他のジグも色々試しますが全くアタリません。

落とし込み釣り師のほうもアジの食いも渋く、小さいヤズ2匹とヤガラ1匹だけとの事...
うーん、渋い!他の船もヤズだけとの事。

おまけに凪予報だったのに結構な強風。
9:00過ぎにラスト流しにすることに。

ここでドラマが待っていました。
オーシャンドミネーターロングの150gでハイピッチでシャクって来ると、ドンッ!
結構引きます!何だこりゃ?
中層から一気にこっちに向かって泳いできます。そして水面でジャンプ!
あっ...

DSC_1751[1]


久しぶりのシャークでした...


本日の釣果。
DSC_1753[1]


なかなか渋い釣果となりました。
オーシャンドミネーターロング150gのテストはまあ合格でいいでしょう。
他の重さもそろえてみようかなと思ってます。
うーん、ハガツオもポツポツ喰ってるみたいなので釣りたかった...

オーシャンドミネーターロングはアマゾンで買いました。
何故か1000円以下で購入出来ました。


ティムコ(TIEMCO) メタルジグ ルアー オーシャンドミネーター ロング 191mm 150g カシワマル #47


楽天でも売ってます。




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment