【激シブ】久しぶりに松尾沖でスロージギング。
スポンサーリンク
平成29年12月3日、久しぶりに出撃しました。
天気予報では朝から雨が上がる予報でしたが、朝起きて外に出てみると雨がポツポツ。
マジで最近天気予報が当たりません!
結局雨が上がったのは9時過ぎ...遅めの出発となりました。
向かったのはいつもの水深60mライン。メルカリで大量に買ったジグを試してみるつもりです。
メルカリで一個500円以下でメタルジグを購入!有名ジグも!
19個も買ったんで使ったことのない物は試してみようと意気込んでいましたが、ポイントに着くとアンカーを打った先客が...
おまけに風も強く船が流されます。
ちょうどポイントの真ん中にアンカー船がいるのでこのポイントでの釣りは難しそう。
こうなれば久しぶりに松尾沖で真鯛や、底物を狙ってみる事にしました。
久しぶりの名磯【沖臼】!しばらく磯釣りしてないな~。
![DSC_1843[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20171203183354de2.jpg)
水深90mでスロージギングを開始!
ジグは久しぶりのレクター。着底後アクションを開始すると、どうも手ごたえがありません...毎度毎度の2枚潮です...
嫌な感じが...250g以上なら何とか釣りになるので色々試してみます。
クランキー、ガーキー、CX、スパイ...全く当たらない...
同行者が100号の同付き仕掛けのエサ釣りに、アヤメカサゴなんかが釣れただけ。
![DSC_1845[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2017120318335691e.jpg)
![DSC_1844[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2017120318335506b.jpg)
あ、あとシャーク×2も釣ってました。
かなり長い時間粘りましたが、一回たりともアタリがありません。
ポイントを変え水深70mラインを狙ってみます。
少し2枚潮もマシなのでクランキーの200gでポイーン、ポイーンとアクションしていると、ドンッ!!と来ました。
本日初めてのアタリなので慎重に上げてきます。
![DSC_1846[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20171203183353f47.jpg)
途中まで真鯛か?とも思いましたがネイリでした。
その後もポイント、ジグ色々と変えましたがアタリはこの一回のみでした...
激シブでした。ボウズをまぬがれただけでもよしとしましょう。クランキーありがとう!
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。