スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

シャウト(Shout)のジグ【ワイズ(WIDTH)】がかなりいい感じ



スポンサーリンク


個人的にシャウト(Shout)のメタルジグは好きでよく使います。
特に【ステイ(STAY)】は水深の浅いエリアで1kgまでのネイリをジギングで狙う時によく使います。非常に完成度の高いジグで、ネイリをはじめ多くの魚を釣らしてもらいました。
ステイはジグの形状からしてみればなかなかダート性能の高いジグです。フォールもよくテクニカルに使えます。

しかし、もう少しダートさせたい。と思うことがあります。おなじシャウトからは、スライドアクターという長い、ダートの得意なジグが発売されていますが、スライドアクターはシルエット的にかなり長いです。
自分のよく釣行するエリアのベイトのシルエットにはいまいちマッチしません。

ステイとスライドアクターの中間という位置付けのジグがワイズ(WIDTH)です。
以前から持っていたんですがなかなか出番がありませんでした。
最近の釣行でオーシャンドミネーターロングが大爆発を起こしてから、ロング系のスライドアクションもいいんじゃない?というところから使ってみました。

オーシャンドミネーターロングで青物が爆釣!

潮の速い水深60mで210gのワイズ(WIDTH)を試したところ、シルエットからは想像できないくらい引き抵抗が軽い!
ジャークの反応も良く、スライド幅も大きい。
この日は、ボトム付近に反応が出ており、ボトム付近でのスライドアクションでアタリを拾うことが出来ました。
ただ、バラシとフッキングしなかったものが多く、釣り上げたのはヤズのみでした。
割とジグの幅があるので、アシストフックとのバランスが悪かったのだと思います。


なかなかいい感じだったのでウエイトの違う物も購入しました。
先日もメルカリで見つけたので速攻でポチっとしてしまいました。

DSC_1847[1]


上から、シマノのジグ160g、ワイズ180g、ステイ200g、CB1セミロング205g。
使用感はあるものの、これで1850円(送料込み)で譲っていただけました。出品者様に感謝です。

メルカリでジグを大量購入!有名ジグも

ガンガン使っていきたいと思います。釣果が出ればまた釣行記で紹介したいと思います。




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 タックル(ジグ)

0 Comments

Leave a comment