シマノの竿を買ったら保証書が付いていない!ロッドに保証書が付かないケースとは?
スポンサーリンク
先日旅行に行ってきました。香川県のレオマワールドを経て、広島県まで行ってきました。
広島県の福山市を走行中、目に入ったのは【釣具のポイント】という釣具屋さん。
全国的に有名な釣具屋さんですが、高知県にはありません。
家族の反対を押し切り、ちょっと寄り道。タイミング良く(悪く?)セール期間中だったので時のたつのも忘れてショッピング。
シマノのタイラバロッド【炎月BB】が4割引き!
はい!買っちゃいました。画像では13608円ですが、レジにて11000円ちょっと。
車に戻ると、待ちわびていた家族から大ブーイング...
確かにタイラバロッドと高知県まで帰らなければならなくなりました...
![DSC_1831[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20171206093911ae4.jpg)
タイラバロッドは繊細な穂先のものがほとんどです。この炎月BBもタフテックαというシマノ独自のハイテク穂先を搭載しています。曲げにも強く折れにくいのも特徴です。とはいえ、やはりロッドの穂先の折れたりするトラブルはつきものです。
家に帰ってケースを開け、保証書をかたずけようと探してみますが見つかりません。
説明書は入っていたのでこれが保証書の代わりか?と読んでみると、「保証書のついてない商品もあります」という記載がありました。一応購入したポイントに聞いてみると、入れ忘れでなく元々保証書の付いてない商品との事でした...
竿(ロッド)の保証書とは
多くの竿(ロッド)は新品の状態で購入した時に、保証書が付いて来ます。
多くの物は購入日から1年間の保証期間が付いています。保証期間内であれば、保証書に記載されている免責金額を支払うことで修理や交換が可能となります。免責金額はロッドにもよりますが5000円~10000円の物が多いです。
僕も磯竿や繊細な穂先の竿は、やはり穂先が折れやすいので何回もお世話になっています。
当然交換や修理をすると、保証書はなくなります。
保証範囲が決められているようですが、ほとんどのトラブルで保証を受けることが出来ます。
通常の使用内でロッドの破損した場合は、クレームで無償で交換の場合もあるので釣具屋さんに聞いてみるのがいいと思います。
保証を受ける際の注意点
保証書には購入日を記載する欄があるのですが、未記載の場合は補償が受けられない場合があるようです。ただ、釣具屋さんによって違うようで、多くの釣具屋さんでは対応してくれるようなので何件か回ってみるのがいいかと思います。
購入店が違っても対応してくれる店舗もあるので、聞いてみるのがいいと思います。
自分がやってしまった失敗は、ロッドが折れて保証期間だったので次の休みに店に持っていこうと置いていたんですが、嫁さんがゴミだと思ってごみに出してしまったんです...購入店に問い合わせたところ、壊れた竿がないと交換はできませんとの事...そりゃあそうですよね。破損したロッドを持って釣具屋さんに行きましょう!
シマノの竿(ロッド)で保証書が付かないケースとは?シマノに聞いてみました
実はひっそりとスロージギングロッド【オシアジガー インフィニティ モーティブ】を購入しようと思っています。炎月BB同様、保証書が付かなかったらどうしよう...
ちょっと不安になったのでシマノに聞いてみました。
オペレーターは意外にもおじさんでした。
「あの~すいません。炎月BB買ったんですけど保証書が付いてなかったんですよ。保証書の付かないケースって結構あるんですか?カタログなんかで見分ける方法とかってありますか?」
おじさん「はい。ありますよ。シマノの竿は20000円以上の竿に保証書が付きます。カタログに載っている価格ですね。」
「!! じゃあ、モーティブも大丈夫ですね?」
おじさん「もちろんです!」
一発解決しました!
シマノの竿(ロッド)は、メーカー販売価格(値引きされていないカタログに載っている価格)が20000円以上の竿(ロッド)に保証書が付きます。
炎月BBは、メーカー希望価格が17500円だったので保証書が付かなかったんです。
教えてくれたおじさんに感謝です。とても丁寧で親切に教えてもらえました。
Amazonや楽天などでもメーカー希望価格が分かります。ぜひチェックしてみて参考にしてみてはどうでしょうか?
ちなみに本日12月8日18:00から1年に1回のサイバーマンデーセールが始まります。欲しい物が驚きの価格でGETできるかもしれません。要チェックです!

でもモーティブが対象にはならないだろうな~...
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。