シマノのスピニングリールの最高峰【ステラ】がモデルチェンジ!18ステラ(STELLA)に!
スポンサーリンク
言わずと知れたシマノのスピニングリールのフラッグシップモデル【ステラ】(STELLA)がどうやらモデルチェンジするようです。
ジギング用のスピニングリールをネットで探していると、ステラが出てきました。
ハイハイ、買えませんよ~って流すんですが、チラッと見えた予約受付中の文字!
慌てて見直すと間違いありませんでした!
18ステラ予約受付中。3月発売予定!
自分の記憶ではステラが新しくなったのは2014年だったと思います。(SWは2013年?)
サッカーのワールドカップ位の周期でモデルチェンジをしてきた感じ。
さらにステラ以外のメジャーなスピニングリールがモデルチェンジしたのでそろそろかな?と思ってました。

1.NEWステラに追加された新しい機能
18ステラには当然新しい機能が搭載されています。
マイクロモジュールギアⅡ
マイクロモジュールギアがさらに進化したマイクロモジュールギアⅡを搭載。
音鳴りはもちろん、滑らかなギアフィーリングを実現。
サイレントドライブ
マイクロモジュールギアⅡと合わせてこのサイレントドライブという機能でさらに快適な巻き心地に。
Xプロテクト
ラビリンス構造で防水性能も強化され、水の侵入を許さない強固なリールに。
その他、金属ローターやDLCラインローラー、低摩擦ローラークラッチなどの装備も充実。
ステラならではのロングストロークスプールで遠投性にも優れています。
2.18ステラのラインナップ
1000番に1000SSSPG(スペシャルシャロースプールパワーギア)、1000SSSDH
2000番にC2000S、C2000SHG
2500番にC2500SHG、2500S、2500SHG
3000番にC3000、C3000SDHHG、C3000XG、C3000MHG、3000MHG
4000番に4000、4000HG、4000MHG
そしてC5000XGというラインナップです。
本体価格は、79800円~85900円とフラッグシップ機らしい価格になっています。
3.新しいステラのここに期待
新しい装備を身にまとい発売されるであろうステラに、一番期待していることがあります。
新形状ラインクリップです。
スピニングリールにこのラインクリップが付いている事を知っている方は多いと思いますが、メチャクチャ使いにくくありませんか?
ラインが太かろうが細かろうが全くクリップできません。はっきり言ってストレスの塊でした。
それが新形状になり、取り外しやすくホールド力もアップしているとの事なので期待せずにはいられません。
さらに細糸はもちろん、フロロの40ポンドまで幅広く対応しているようなので、釣りのジャンルを問わず活躍してほしいと思います。
是非いいものであってほしい。そしてフラッグシップ機から汎用機へと受け継いでほしいと思います。
発売時期に関しては、DAIWAのイグジストのモデルチェンジと時期がかぶるので、悩む人も多いかと思います。
イグジストがモデルチェンジ!
軽さで選ぶならイグジスト。トータル性能で選ぶならステラといったところでしょうか。
あとは好みですね。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。