黒羽はネイリにも効果抜群!!二人で45kgの水揚げ!
スポンサーリンク
平成30年2月23日ジギングに出撃してきました。
最近好調の下川口沖に行ってきました。
朝6:40出航。7:00過ぎにポイントに到着しました。
今回は電動ジギングの同行者との釣行です。
騙されてるんじゃない?
同行者さんは何やら、秘密兵器があるそうです。なんでもYouTubeか何かで見たすごいジグを買ったそうです。
ブリスのアスナロジグ(Ⅲ)。僕も一応210gを持ってますが、100gを買ったそうです。
ただ巻きするだけで釣れるんだって。
へ~凄いジグもあるもんだ...
ということで実戦開始!
いつものように、オシアジガーモーティブの4番、オシアジガー2000NRHG、オーシャンドミネーターロング120gのピンクバックホロで様子見。ゆっくり目のワンピッチで探っていると、ドン!ドン!ドドン!!
写真を撮る暇もないくらい大爆釣!!30分で早くもクーラー満タン。
![DSC_2042[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180223154740ec2.jpg)
同行者の方はというと...普通にシマノのスティンガーバタフライのショートで釣ってます...
アスナロⅢのただ巻きはアタリがなく、早々にやめたそうです...
「騙された~!!」って怒ってます。
普通にシャクったら釣れるジグだと思うんですけど...
とは言え、電動ジギングでまずまず釣ってます。
日が昇ってきて、だんだんとアタリが減ってきました。これからが本番!
手を変え品を変え、ジグを変え、アクションを変えやってみます。
とりあえず、ベイトのキビナゴが見えたのでライトジギングタックル+ジャベリンジェット90gで。
![DSC_2046[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180223154735bda.jpg)
![DSC_2047[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180223154736050.jpg)
連発!!
これくらいのサイズでもライトタックルだとスリリング!
エバーグリーン(EVERGREEN) 2012-02-06
続いて、マサムネ135g。
![DSC_2043[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2018022315474289e.jpg)
![DSC_2044[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2018022315474395a.jpg)
なにげに初めて釣っちゃいました。
スミス(SMITH LTD) 2013-11-29
おまけに某果物屋さんのジグでも。
![DSC_2049[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180223154739c06.jpg)
最近のお気に入り黒羽170g+スピニングタックルに変えてからも連発!
![DSC_2048[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2018022315473737b.jpg)
ハイピッチからスローまでそつなくこなしてくれます。
コンビネーションジャークもいける!!どんどん使い込んでいきたいと思います!高いけど...
ぶっちゃけ大爆釣でした!
10:00には魚を入れるものが無くなり終了となりました。
本日の釣果。
![DSC_2052[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180223154745f5a.jpg)
日が昇るにつれ魚の活性が下がってきましたが、試行錯誤でアタリを絶やさず釣り続けることが出来ました。
本日のトップはやはりオーシャンドミネーターロング。
ティムコ(TIEMCO) 2012-10-03
しかし、2本ロストしてしまいました...また買わねば。
次点は黒羽!
テクニカルに使えて楽しかったです。
二人でネイリを合計45kg以上釣ってました。
2kgを超えるものはなかったですけど、大爆釣でした!
3時間でこれだけ釣れれば十分です。楽しい一日でした~。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。