スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

シマノのロングジグ【スピードスラッシャー】が大活躍!



スポンサーリンク


平成30年7月28日。朝ちょっとだけジギングに行ってきました。

台風が今だかつてない進路で日本に向かってきています。
近づく予報が出るまでは、まさか影響が出ようとは思ってもいませんでした。というか週末釣りに行く気満々だったのですが…
仕方がないのでゆっくり寝て、雨が降る前に船を留めようと思ってました。

ところが朝6:00携帯が鳴ります。
「ベタ凪!行こう!」とお誘いの電話が。

東から台風が迫っているので、足摺岬の西側はどうやらまだ波の影響が少ないようです。
さっさと準備を済ませ、6:30出航。
水深60mのストラクチャーを目指します。

ポイントに着くと今日もベイトがべったり。
うねりはややあるものの全然出来そうです。

まずはオーシャンドミネーターロング120gで様子を探ります。
1投目でアタリがあったもののその後は沈黙。

20分ほどで風が出てきて釣りづらい状況になってきました。
餌釣りの同行者も、アジの確保に苦戦中。

シマノのキングスラッシャー180gでもちょっと釣りづらいので、同じシマノのスピードスラッシャー180gにチェンジ。
沈みの速いスピードスラッシャーなら何とかなりそうです。

DSC_0057[1]


ベイトの反応の切れ目で、ポツポツした青物と思われる反応が!
同行者のアジが追われています。そして竿が海中に刺さった!っと思った瞬間、元に戻りました。

チャンス到来!気合を入れてスピードスラッシャーをシャクります。
ワンピッチで上げていると明らかにジグに何かがまとわりついている感触が!
そのままアクションさせるとドスンと来ました!

DSC_0055[1]


1.5kg級のネイリ!

再び同じコースを流すと、やはりベイトの切れ目でポツポツ反応が!
底からシャクリ上げて来ると何回かガツガツアタッってきます。
30mほどワンピッチで上げたところでしっかりフッキング!

DSC_0056[1]


同じく、1.5kg位のネイリ!

泳がせの方はアタリはあるものの、フッキングせず。唯一フッキングしたのは10号の仕掛けをブチ切られたようです。
魚の気があるのでこれから!と行きたかったのですが、風とうねりが勢いを増してきたため8:00過ぎ終了としました。


本日の釣果。
DSC_0059[1]


ネイリ二枚でした。
帰ってさっそく捌きました。今日はネイリパーリーですね。

DSC_0061[1]


シマノのスピードスラッシャーは、潮が速い時や、船が速く流されるときなんかは本当に頼りになります。
ワンピッチでシャクってもアクションしている感が強いので、シャクっていても集中力が続きます。
価格も手ごろでいいですよ~




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment