【第2弾】アジの泳がせ対ジギング!結果は!?
スポンサーリンク
平成30年8月4日、本日は土佐清水市の市民祭【あしずりまつり】です。
踊りあり、花火あり、多くの人が四国の端っこ土佐清水市まで来てくれます。
祭りの夜は当然宴会なので、宴会用の魚を求めて出撃してきました。
エサ釣りメインの同行者との釣行です。
以前の釣行では、アジの泳がせに負けているのでリベンジしたいです。
朝4:45出航。
水深60mのストラクチャー周りを目指します。
![DSC_0069[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180805095321fea.jpg)
2日前までは、泳がせで2kg位のネイリが結構釣れていたようですが、前日はさっぱりだったようです。
果たして今日はどうか?
ポイントに着くと、アジと思われるベイトの反応があります。
エサ釣り師の方はエサのアジを確保しています。
まずはいつものようにオーシャンドミネーターロング120gで様子見。
…アタリ無し…
キングスラッシャー、スピードスラッシャーとピッチのスピードも色々と試してみますがあたりません。
この日も暑い!
体感では、すでに5リットルくらい汗が出てる感じです。
エサ釣り師の方も青物のアタリがなく、アカヤガラ一匹のみです。
2日前は、ここで良型真鯛も釣れていたようなので、真鯛も視野に入れ、スロージギングで攻めてみることに。
潮は素直で風も無いので、最近絶好調のスロースキップVBの150gを投入。
フワフワアクションでフォールを入れたところでラインがピッタリストップ!
![DSC_0070[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/201808050953120eb.jpg)
アカヤガラ!
とりあえず1匹目。
ここでシイラのちっさいヤツが船の周りをチョロチョロ。
VBをチョイ投げして誘うと喰いました!
![DSC_0071[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180805095313b67.jpg)
ちっさいシイラ。
さらに粘り強くフワフワアクションを続けていると再びラインがピタッ!
フッキングもしっかり決まった!
でも全然引きません…ヤガラかなと思って上げてみると…
![DSC_0072[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180805095315786.jpg)
ハガツオ!!
小さいけど今日の刺身GET!
さらにVBを信じて粘っていると、上げでズドン!
![DSC_0073[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180805095316799.jpg)
2kg足らずのネイリちゃん!
さらに水深70mまで移動してVBでズドン!
![DSC_0074[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/201808050953189f0.jpg)
アオハタちゃん!
欲を言えばもう少し釣りたかったけど暑さ的にもう無理…
エサ釣り師が真鯛1匹追加したところで9:00終了。
本日の釣果。
![DSC_0075[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180805095319754.jpg)
エサ釣り師
ヤガラ、真鯛、良型アジ
スロージギング(VBのみ)
ネイリ、ハガツオ、ヤガラ、アオハタ
今日はジグの勝ちですね!
泳がせの方は、この他にもアタリが2回あったらしいですがフッキングしなかったようです。
ジグは、ハイピッチへの反応が良くなかったです。
スローでネチネチ誘ってリアクションを意識した釣り方が良かったのかも知れません。
毎度のことですが、スロースキップVBはやっぱり釣れますね~
ディーパースファクトリー
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。