ジャベリンジェットでネイリが大漁!サイズはあれですが…
スポンサーリンク
平成30年8月29日夏休み最終日、昨日に引き続き出撃しました。
昨日も波の高さが1.5mの予報だったのですが、いざ出発すると大波でした。
本日の予報は2mのち1.5m。昨日より凪いでいてくれることを祈りつつ、朝5:30出航。
はい、淡い期待はあっさり裏切られました…
昨日とさほど変わらない波…
沖から風が強く吹いているのでこれも関係してるっぽい。
まあ、想定内ですね。
こんなこともあろうかと、港付近のカマスに付いている小さいネイリ用のタックルを準備してきました。
ROD:シマノ GAMETYPE J B603
リール:シマノ オシアジガー1000HG
PE1.5号 リーダー7号
ジグ:エバーグリーン ジャベリンジェット 90g
カマス釣りの船の邪魔にならない所でジギングスタート。
色々と回ってもあたりません。
しかし、粘り強くやっていると待望のアタリが!
![DSC_0129[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180829115455d3b.jpg)
かわいいネイリ。
しかし後が続かず。
ちょっと風が凪いで、波が気持ち弱くなったのでちょっとだけ沖に出てみることに。
水深25m位で表層に何か反応が。
ジャベリンジェットで探るもあたりません。
しかし、魚探にはかなり怪しい反応が出ています。
ならばとオーシャンドミネーターロング95gにチェンジ。
ティムコ(TIEMCO) 2014-01-20
ふんわりワンピッチで探ると、一発で喰ってきました!
![DSC_0131[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180829115453671.jpg)
ちょっとサイズアップ!
再びワンピッチでドスン!
![DSC_0132[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180829115450f61.jpg)
さらに連発。そしてサイズアップ。
![DSC_0133[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20180829115452ae7.jpg)
結局5連発でした。
群れが去ったのかその後はさっぱり。
帰り道で再び魚探に反応が。
オーシャンドミネーターロングで探ると、ガツガツ当たって来るもののフッキングせず。
今度は逆にジャベリンジェットに戻すと大連発!
小さいながら10匹以上釣って大満足。
沖へは行けそうもないので9:00終了としました。
本日の釣果。
![DSC_0135[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2018082911544983f.jpg)
大漁!に見えますが1kg超えるものはなさそうです。
沖に行って釣りたかった…
それにしてもジャベリンジェットはいいですね。
エバーグリーン(EVERGREEN) 2012-02-06
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。