スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

メーター級のアイツをシークレットレクターでGET!!



スポンサーリンク


平成30年9月17日、ジギングとスロージギングに行ってきました。
せっかくの3連休でしたが、強力な台風22号の影響か海は大荒れでした。

今日も波がありそうだったので、朝明るくなって海の状況を確認してからの釣行です。
かなり大きなうねりが入ってきてますが、沖まで出てしまえば何とかなりそう。

朝6:30出航。

DSC_0176[1]


画像では分かりにくいですが、かなり大きなうねりにビビりながら水深60mのストラクチャー周りを目指します。
ポイントに着くと知り合いの船がいたので様子を聞くと、早くも泳がせでネイリを2本釣ったそうです。

さっそくオーシャンドミネーターロング120gを投入。
ワンピッチで探るもあたりません。
というか、うねりがきつくてなかなかリズムがつかめません。
馴染みもイマイチなので、スピードスラッシャー180gにチェンジ。
しばらく粘るもアタリ無し。

泳がせの同行者は早くもヤズを2匹釣っています。
大きなうねりを除けば状況は良さそうです。頑張れば必ず釣れそうな感じ。

しかし、ここで問題が。
昨日は12:00から流しそうめんやらBBQやらで夜遅くまでたらふくビールを飲みました…
大きなうねりがお腹の中のビールをシェイク…グロッキー状態に…
スロージギングでチョコチョコやるのが精いっぱい…

そんな状態でも釣れるのがシーフロアコントロールのシークレットレクター!
ドスンと来ました!
トルクフルな引きです!

DSC_0175[1]


メーター級のニベ。
これで全ての体力を使い果たしグロッキー状態に。

7:50力着きました…


本日の釣果。
DSC_0179[1]


8kgのニベと同行者が泳がせでヤズを2匹でした…

その後、沖で会った知り合いから二人でネイリ8本とヤズ3本との報告がありました…
大波と飲み過ぎを恨みました…せめて後1時間頑張れればよかったのですが。

それにしてもシークレットレクターはやはりいいですね!助けられました。
高いけどそれだけの価値のあるジグです!




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 スロージギング釣行記

0 Comments

Leave a comment