スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

初めは絶好調!その後は筋トレの時間でした。



スポンサーリンク


平成30年9月25日。前日に引き続きジギングに行ってきました。
狙いは当然最近絶好調のネイリ(カンパチのちっさいヤツ)。

前日の予報では昼まで雨。風は強くは吹かないという予報だったので、雨が上がったら行こうと思ってました。
朝起きるともうすでに雨が上がってました!

すぐに出発!と行きたいところでしたが、子供の保育園の準備やら自分の用事やらで結局出発できたのは9:40でした。

迷わずいつもの水深60mのストラクチャー周りを目指します。
今回も泳がせ釣り師との同行です。

ポイントに着くとベイトの反応があります。
ベイトの中心を過ぎると青物らしき反応も出てます。

はい!もう釣れたも同然ですね。
オーシャンドミネーターロング120gをセット。



ハイピッチからゆったり目のワンピッチに変えた途端ドン!

DSC_0263[1]


2.5kg位のヤズ。
毎度のメンバーです。

続いて、ふんわりワンピッチで20m程上げたところでドスン!

DSC_0264[1]


なかなかの引きを見せて上がってきたのはネイリ!
長さはあるけどガリガリ君。この前釣ったネイリといいやせ過ぎ!


さらにワンピッチで30mほど上げたところでズドン!

DSC_0265[1]


2.5kgサイズのネイリ。

この時点で11:00前。
泳がせ釣り師もネイリを一つ。今日はクーラーの心配をしなければ…

ところが、ここからジグに全くアタらない状況がやってきます。
モゾっというアタリはあるもののフッキングせず。
いつの間にか泳がせ釣り師に追い越されていました…

風も強くなり、オーシャンドミネーターロング120gからオーシャンドミネーターロング180gへチェンジ。
30mほど上げたところで待望のアタリ!

強烈な引き!と思ったところでラインブレイク…

その後、ジグを色々変えてみるもアタリ無し。
泳がせ釣り師の方もヤズ1つ、ネイリ3つでストップ。
ヤガラがポツポツ当たっていたので、スロジギでヤガラを狙うも当たらず。

結局14:30終了としました。


本日の釣果。
DSC_0267[1]


ヤズ1匹、ネイリ2匹でした。
泳がせ釣り師の方はヤズ1匹、ネイリ3匹、ヤガラ3匹でした。

これで泳がせ釣りに3連敗。
4時間近く沈黙でした。シャクリ続けて腕がパンパンです。

いい筋トレになりました…




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment