スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

【連休突入】スロージギング釣行 その1



スポンサーリンク

今年度は有給が消化しきれてない関係でなんと、本日より今週末まで休みです!
世の中コロナで大変ですが、マイボートに乗って釣りに行く分には全く関係ありません!
家族の顔色を窺いつつ、出来れば毎日行ってみたいと思います。

2020年3月24日、天気予報ではやや風が強いとの事でしたが6:40出航。
前回同様松尾沖を目指します。

途中水深75mあたりで様子をみると、やはりこの季節特有の2枚潮…
一抹の不安を残しつつ松尾沖90mラインへ。

80mライン過ぎに潮目が出来ていてこれを過ぎると潮が速い!
おまけに風も強い!

スロースキップVB200gでは全く話になりません。

久しぶりにオシアジガーインフィニティモーティブ4番の出番です。
ジグはシーフロアコントロールのクランキー290g。

ジグを変えて一投目。
着底と同時に何か食ってきました。

202003241.jpg


アヤメカサゴ。

ここからはひたすら筋トレモード。
290gでも複雑な潮に悩まされます。

同行者はインチクで底をたたいてアヤメカサゴを何匹か釣っています。

自分も疲れたんでタイラバへチェンジ。ヘッドは200g。
アヤメ一匹釣ったものの全く釣れる気がしません…
風も強くなる一方なので港に向け戻る事に。

帰り水深60mのストラクチャー周りで反応が出たので、ラストチャンスにかけてみます。
ジグはCBマサムネ135g。
ゆっくり目のワンピッチで10mほど上げたところでドスン!

202003242.jpg


ブリ!ちょっと小さいけど。

しかも単発…
不完全燃焼で帰ってきました。


本日の釣果。
202003243.jpg


非常に厳しかったです。
水の色も悪く魚の活性も低かったようです。

明日も行く予定ですが、どうしよっかな~


スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 スロージギング釣行記

0 Comments

Leave a comment