スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今年もネイリシーズン到来か!?



スポンサーリンク

2020年8月3日ジギングに行ってきました。
毎年夏になると2~3kg位のネイリ(カンパチ小)が釣れだします。
一昨日様子見がてら出撃したら、2kg前後のネイリがポロポロ釣れたので、本日もネイリ狙いで出発!

5:40、水深60mのポイントに到着。
あいにくピンポイントでアンカーを打って釣りをしている人が…

仕方がないのでちょっとでも魚探に反応がある所でやってみます。
一昨日はベイトの反応が濃かったのですが、今日はイマイチ。
さらにジグケース2つ忘れてきている事に気付きテンション大幅ダウン…

とりあえずスミスのCBマサムネ135gで様子を見ます。
ゆっくり目のワンピッチで探っていると、そこから20m上げたところでアタリ!

202008031.jpg


小さいけどハガツオ!

しかしハガツオ以降アタリがありません。

ここは最近お気に入りのTGベイトの出番や!
TGベイト80gのグリーンゴールドを付け巻いて一瞬ストップ、巻いてストップを繰り返すとガツガツ当たってきます!

202008032.jpg


サバ。

202008033.jpg


ヤガラ。

まさにエサ!
キャッチコピーは伊達ではない!
ただ、TGベイトのSLJ(スーパーライトジギング)というフック付きのモデルを使っているのですがフックアウト率が高いように思います。今日も二桁に届くくらいバラしちゃいました…
ほとんどがサバだと思うんですけど、明らかにサバじゃないヤツもいました。

9:30暑さに負け撤収。

本日の釣果。
202008034.jpg



ネイリは釣れませんでした…

一昨日の釣行も記事にする予定でしたが写真を撮るのを忘れててこれ1枚しかありませんでした。
202008035.jpg



何故かって、動画撮ってて忘れてました。
肝心なネイリのヒットシーンは取れてないし、途中曇ってくるし、画像は悪いしいいとこ無し。






エレコムの安いアクションカメラで録画しましたが、やはり安物は安物。
今回はマイスマホ(Xperia XZ2)で動画を撮るために道具を色々用意してたら、肝心なジグケースを忘れてしまうという失態。
おまけに今回スマホで撮った動画は画角が狭くほぼ映ってなかったです…

GOPRO買っちまうかな~



スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment