スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

無風状態で5時間ジギング!(動画撮影大失敗!)



スポンサーリンク

2020年8月24日ジギングに行ってきました。
もちろん先日購入したGOPRO8も持っていきました。

前回の釣行では2kgクラスのネイリ(カンパチ小)が釣れたので今回もネイリ狙いで!

5:30出航。
水深60mラインで釣り開始。

アジが付くポイントでアジを追って青物が回遊するいつものポイントです。

モーティブ4番にオシアジガー2000NRHG、ジグはCBマサムネのシルバー135gをチョイス。
アジを意識してのチョイス。

GOPROで撮影しながらジギング開始。

ほぼ無風なので海上でもサウナ状態。
おまけに潮も動かないしぶ~い状況。

それでも1時間頑張ってシャクりました!
アタリも見せ場も無し。

スーパーライトジギングタックルにチェンジ。
TGベイトも潮が緩いので60gで十分です。

しばらくするとGOPROのバッテリー切れ。
予備バッテリーがないのでモバイルバッテリーで充電。

充電中、TGベイトをゆっくり小刻みに動かすとガツンとアタリ!

202008245.jpg

202008244.jpg



ヤガラ2連発!
HITシーンは充電中につきなし!

ここからしばらく沈黙。
スーパーライトジギングもジギングもスロジギもアタリ無し。

今日はネイリがいない日か?とあきらめかけた時、同行者の泳がせ釣りにネイリがHIT!

202008243.jpg


2kg位。
GOPROの充電もある程度できたので撮影再開。気合を入れてジグを操ります。

アタラナイ…

泳がせ釣りにはアタリがあるようなので、休憩がてら泳がせをやってみます。

202008247.jpg


サビキを落とすとアジが鈴なり。
泳がせ用の仕掛けにアジをセットして落とします。
タックルはスーパーライトジギング用(ブラストSLJ)のまま。

着底後、底を切って5mほど上げてアジを泳がせていると何者かがアジをひったくって行きました!
なかなかの引きです!
スーパーライトジギングタックルでのスリリングな攻防!

202008246.jpg


慎重に上げたのはグッドサイズのネイリ!
60cm、2.5kgはありそうですね!

これはいい動画が撮れた!
GOPROをチェックしてみると、録画ボタン押し忘れてるやん…

さらにGOPROが熱暴走でストップしていた時にアタリが!

202008242.jpg


ハガツオ!
ジグはシマノスティンガーバタフライの短いヤツ(イワシカラー)。

今日はGOPRO起動時は釣れん日や…


その後アタリも無く10:30撤収。

本日の釣果。
202008241.jpg



うまく撮影できたのは、サビキで釣ったアジだけでした…
予備バッテリーはあと2個は必須ですね。
充電器も買って充電しつつローテーションすれば5時間以上は行けそうです。


スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment