2021年初釣り!すんごいヤツが釣れました!
スポンサーリンク
2021年1月28日、今年初のジギングに行ってきました。
風、波ともやや強い予報でしたが、これ以上は禁断症状が出てくるので少しの時間だけでも、と出航しました。
1か月以上釣りに行けてない事なんてここ最近記憶にございません。
朝7:00出発。
予想通り波風ともあります。
釣りができないことはないので、いつもの水深60mラインの青物ポイントを目指します。
今年ファーストチョイスしたジグはSMITH CBマサムネ135gピンクシルバー。
ワンピッチ、コンビネーション、スロー、色々試してみましたが小さいアタリが2回あっただけ。
渋ーい状況です。
こんなときでも、何とかしてくれるのがダイワ TGベイト!
グリーンゴールド80gのSLJモデルをチョイス。
小刻みなピッチにスピードの変化を織り交ぜ、フォールを入れたところで何かがTGベイトをひったくっていきました!

今年初の魚はヤズ(ブリ小)でした!
70cmちょっと、ブリには少しとどきません。
さあこれから!
と思いましたが、アタリが遠い…
このポイントを諦め、水深75mの真鯛ポイントへ移動。
風が強くなってきたためTGベイトは100gにチェンジ。
真鯛狙いのゆっくりネチネチアクションを続けると、ズン、と来ました!
ズ~ンと重くなるだけの引きなので、底物かな~?と思いましたがなんか違う感じ。
首をかしげながら上げてくると、

紋甲イカやん!
しかもフロントフックガッチリフッキングしてるし!
今までアオリイカはスロージギングで釣ったことはありますが、紋甲イカは初めて!
風が強くなりこれで終了となりましたが、今年の釣り運気はどうなんだろ?
レア魚が釣れる年になりますように!
今回も動画撮りました。
YOUTUBEにアップしてますのでチャンネル登録もよろしくお願いします!
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
風、波ともやや強い予報でしたが、これ以上は禁断症状が出てくるので少しの時間だけでも、と出航しました。
1か月以上釣りに行けてない事なんてここ最近記憶にございません。
朝7:00出発。
予想通り波風ともあります。
釣りができないことはないので、いつもの水深60mラインの青物ポイントを目指します。
今年ファーストチョイスしたジグはSMITH CBマサムネ135gピンクシルバー。
リンク
ワンピッチ、コンビネーション、スロー、色々試してみましたが小さいアタリが2回あっただけ。
渋ーい状況です。
こんなときでも、何とかしてくれるのがダイワ TGベイト!
リンク
グリーンゴールド80gのSLJモデルをチョイス。
小刻みなピッチにスピードの変化を織り交ぜ、フォールを入れたところで何かがTGベイトをひったくっていきました!

今年初の魚はヤズ(ブリ小)でした!
70cmちょっと、ブリには少しとどきません。
さあこれから!
と思いましたが、アタリが遠い…
このポイントを諦め、水深75mの真鯛ポイントへ移動。
風が強くなってきたためTGベイトは100gにチェンジ。
真鯛狙いのゆっくりネチネチアクションを続けると、ズン、と来ました!
ズ~ンと重くなるだけの引きなので、底物かな~?と思いましたがなんか違う感じ。
首をかしげながら上げてくると、

紋甲イカやん!
しかもフロントフックガッチリフッキングしてるし!
今までアオリイカはスロージギングで釣ったことはありますが、紋甲イカは初めて!
風が強くなりこれで終了となりましたが、今年の釣り運気はどうなんだろ?
レア魚が釣れる年になりますように!
今回も動画撮りました。
YOUTUBEにアップしてますのでチャンネル登録もよろしくお願いします!
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。