スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

タイラバ&タイジギ【TGドロップ、TGヒデヨシ、TGイエヤス、TGランマルのボーズレス縛り】(動画あり)



スポンサーリンク

2021年3月23日、高知県土佐清水市沖にタイラバとタイジギングに行ってきました。

前回非常に真鯛が好調だったので、今回も真鯛を狙っての釣行です。
今回は久しぶりにスピニングタックルも使ってタイジギングをやってみることにしました。

ロッド:シマノ ゲームタイプLJ2番 旧モデル
リール:シマノ バイオマスターSW5000PG

水深70~80mのポイントに着いてから気付いたのですが、リールを間違えて付けてきています。
4000を付けてきたつもりが5000番が付いています。
オーバースペックですがとりあえず、TGイエヤス100gからやってみます。




細かくピッチを刻んだところでアタリ!

DSC_2484[1]


40cmくらいの小さめ真鯛!
スピニングタックル久しぶりなんで途中でフリーになったり、リールシート締め忘れていたり、不手際がたくさん。

その後は、アオハタを追加。

DSC_2489[1]



ちょっとイエヤスに反応が悪いので、TGヒデヨシ120gにチェンジ。




ヒデヨシさんにもアタリは無し…


タイラバにチェンジ。
ヘッドはタングステンのTGドロップ80g。




カラーはゴールド。
スリムカーリーネクタイ2本のシンプルタイラバ。

着底後巻いていると、ガツガツ何度も当たってきます。
やっとフッキング。
これは真鯛やろ!

DSC_2485[1]



ヤズ(ブリ小)でした。
何度も追ってきて突いていたんでてっきり真鯛かと。

先日買ったシマノのバクバクネクタイも試してみます。
カラーはブラック。
スリムで両端がカールしているタイプです、




DSC_2486[1]

DSC_2487[1]


ヤズ(ブリ小)連発。


DSC_2488[1]

真鯛もGET。
なかなか良い感じです。

イエヤスでも真鯛を追加して終了。
DSC_2490[1]


結局、真鯛5匹、ヤズ3匹、アオハタ3匹の釣果でした。

DSC_2491[1]


真鯛は50cmまでで良型は釣れなかったのですが楽しむことが出来ました。


動画撮影してきました。
チャンネル登録もよろしくお願いします!



スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 タイラバ釣行記

0 Comments

Leave a comment