2021年ダイワ新製品リール【フリームスLT】の使用感 回転性能が悪い!?(動画あり)
スポンサーリンク
2021年5月発売のDAIWA新製品、フリームスLT4000-Cを買っちゃいました!

当初は4月発売だったのですが、コロナなんかの影響で約1か月遅れの5月に発売となりました。
21フリームスの一番の特徴は、新素材ZAION Vを採用したこと、LTコンセプトで非常に軽量化になっていることです。
今回買った4000番でも自重は235g!
コスパも非常によく、実売価格で15000円あれば買えちゃいます!
これはよく行く水深70m~100mでのタイジギングやスーパーライトジギングに丁度いい重さです。
マグシールド、ZAIONエアローター、LC-ABS、パーフェクトラインストッパーなどの機能も搭載。
さらにATDも搭載なので、大物が掛かってもドラグに心配はありません。
そして、タフデジギア搭載で滑らかな回転が長く続き、限りなくノイズレスな回転を実現して...
って実際ハンドルを回転させてみると…
こんな感じでした!
新品なのにシャリシャリ感が半端ない。
以前かったレガリスのほうがシルキーな回転。
いままでダイワ、シマノの色んなリールを使ってきましたが、新品でこんなのは初めてです。
今回はポイント10倍の時に釣り具のキャスティング楽天市場店で買いましたが、やはり実店舗で回転性能を確認してから買ったほうがよかったかもしれません。
さすがにこのリールがハズレ個体だったのだとは思いますが、テンションは急降下です。
仕方ないのでこのまま使っていきたいと思います。
続報はブログ、動画でお知らせしたいと思います。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

当初は4月発売だったのですが、コロナなんかの影響で約1か月遅れの5月に発売となりました。
21フリームスの特徴
21フリームスの一番の特徴は、新素材ZAION Vを採用したこと、LTコンセプトで非常に軽量化になっていることです。
今回買った4000番でも自重は235g!
コスパも非常によく、実売価格で15000円あれば買えちゃいます!
リンク
これはよく行く水深70m~100mでのタイジギングやスーパーライトジギングに丁度いい重さです。
マグシールド、ZAIONエアローター、LC-ABS、パーフェクトラインストッパーなどの機能も搭載。
さらにATDも搭載なので、大物が掛かってもドラグに心配はありません。
そして、タフデジギア搭載で滑らかな回転が長く続き、限りなくノイズレスな回転を実現して...
って実際ハンドルを回転させてみると…
こんな感じでした!
新品なのにシャリシャリ感が半端ない。
以前かったレガリスのほうがシルキーな回転。
いままでダイワ、シマノの色んなリールを使ってきましたが、新品でこんなのは初めてです。
今回はポイント10倍の時に釣り具のキャスティング楽天市場店で買いましたが、やはり実店舗で回転性能を確認してから買ったほうがよかったかもしれません。
さすがにこのリールがハズレ個体だったのだとは思いますが、テンションは急降下です。
仕方ないのでこのまま使っていきたいと思います。
続報はブログ、動画でお知らせしたいと思います。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。