メジャークラフト【ジグパラバーチカルTG】、DAIWA【TGベイトスリム】使ってみました。FKジグにはうれしいゲストも!
スポンサーリンク
2021年9月5日、高知県土佐清水沖へジギングに行ってきました。
朝一から出発。
定期的にやってくる腰痛が出てきたので、今回はジギングは控えて、スーパーライトジギング、スロージギングメインでやってきました。
まずはタックルケースの中で眠ったままになっていたメジャークラフトのタングステンジグ【ジグパラバーチカルTG】80gをセット。
カラーはゴールド系にグローが入ったものをチョイス。
フロントダブル、リアシングルのフックセッティング。
TGベイトと同じようなアクションで誘うも当たりません…
しばらくやっていると待望のアタリ!
![DSC_2772[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/202109120937434be.jpg)
60cmチョイのヤズ(ブリ小)。
途中でフックが外れた感触があったのですが、リアフックが抜けてました。
その後アタリが無いので、久しぶりにDAIWAのTGベイトスリムをセット。
最近80gまでが復刻したのですが、これは復刻前の100g。
カラーはブルピン。
ゆっくりシャクってやるとすぐにアタリが!
![DSC_2774[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/202109120937370b4.jpg)
ヤズ。
その後も面白いようにアタリます!
![DSC_2773[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2021091209373694b.jpg)
![DSC_2775[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093738c2c.jpg)
ジグパラとの差が明確にありました。
カラーなのかアクションなのか分かりませんがジグローテーションの効果がありました。
FKジグ180gでもヤズを追加。
さらにはうれしいゲストが!
![DSC_2780[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093740f43.jpg)
ハガツオ!
こいつは最高に旨い魚です!
本日の釣果。
![DSC_2782[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093744d1d.jpg)
![DSC_2781[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093741e53.jpg)
ヤズはかなりの数釣れました。
そしてほとんど海へお帰りいただきました。
![DSC_2787[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912094613885.jpg)
刺身、握り、塩タタキのハガツオ尽くしでいただきました。
最高に旨かった~
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
朝一から出発。
定期的にやってくる腰痛が出てきたので、今回はジギングは控えて、スーパーライトジギング、スロージギングメインでやってきました。
まずはタックルケースの中で眠ったままになっていたメジャークラフトのタングステンジグ【ジグパラバーチカルTG】80gをセット。
リンク
カラーはゴールド系にグローが入ったものをチョイス。
フロントダブル、リアシングルのフックセッティング。
TGベイトと同じようなアクションで誘うも当たりません…
しばらくやっていると待望のアタリ!
![DSC_2772[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/202109120937434be.jpg)
60cmチョイのヤズ(ブリ小)。
途中でフックが外れた感触があったのですが、リアフックが抜けてました。
その後アタリが無いので、久しぶりにDAIWAのTGベイトスリムをセット。
リンク
最近80gまでが復刻したのですが、これは復刻前の100g。
カラーはブルピン。
ゆっくりシャクってやるとすぐにアタリが!
![DSC_2774[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/202109120937370b4.jpg)
ヤズ。
その後も面白いようにアタリます!
![DSC_2773[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2021091209373694b.jpg)
![DSC_2775[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093738c2c.jpg)
ジグパラとの差が明確にありました。
カラーなのかアクションなのか分かりませんがジグローテーションの効果がありました。
FKジグ180gでもヤズを追加。
さらにはうれしいゲストが!
![DSC_2780[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093740f43.jpg)
ハガツオ!
こいつは最高に旨い魚です!
本日の釣果。
![DSC_2782[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093744d1d.jpg)
![DSC_2781[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912093741e53.jpg)
ヤズはかなりの数釣れました。
そしてほとんど海へお帰りいただきました。
![DSC_2787[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20210912094613885.jpg)
刺身、握り、塩タタキのハガツオ尽くしでいただきました。
最高に旨かった~
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。