スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

ネイリに良型ヤズ、真鯛に底物も!2021.9.23高知県土佐清水沖釣行【ジギング】【タイラバ】【スロージギング】



スポンサーリンク

2021年9月23日、高知県土佐清水沖に出撃してきました。

最近はずっとヤズ祭りが開催中で、ジギングで当たれば高確率で60~80cmまでのヤズ(ブリ小)、という状況です。
今回は出来ればヤズ以外の青物を釣りたい!

出来ればハガツオ。ネイリ(カンパチ小)でも!

朝一から出発。
まずは水深60mのポイントから。

アジなどのベイトがたまるポイントなのですが、最近はほとんどベイトが映りません。
それでも魚探に反応がポツポツ出ているのでジグ投入。

ジグはsmithのCBマサムネ135gのピンクシルバー。





しばらくシャクっていると待望のアタリ!

DSC_2859.jpg


60cm位のネイリ!

幸先良いスタート!
今日はいつもと違うか!?


DSC_2861.jpg


DSC_2860.jpg

DSC_2863.jpg


...いつも通りでした。


このポイントを諦め、真鯛、底物も混じる水深75mのポイントへ移動。

マサムネで探ると、


DSC_2862.jpg


またもやヤズラッシュ。

疲れたので真鯛狙いへ変更。
FKジグ180gで探るもやはりヤズがアタってきます。

タイラバへ変更。
120gのタングステンヘッド+ネクタイ2本のシンプルタイラバでゆっくり巻きます。

DSC_2867.jpg


DSC_2868.jpg


小さいけど真鯛連発!


同行者もスロージギングでしれっと60cm位の良型真鯛を釣ってました。


DSC_2865.jpg


最後に小さいマハタも登場。

DSC_2869.jpg


風も出てきたので10:00前に終了としました。


本日の釣果。
DSC_2872.jpg


十分楽しめました。

帰ってからも料理で大忙し。
今日は真鯛とネイリ尽くしで。


お裾分け用。
DSC_2877.jpg


晩飯用。
DSC_2882.jpg


ネイリの炙り寿司、焦がしマヨネーズ添えが大好評でした!
DSC_2883.jpg


スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment