ジグに反応なし…アタリがあるのはアジの泳がせだけ
スポンサーリンク
2021年10月30日、ハロウィンパーティーの魚を求めて高知県土佐清水沖に出撃してきました。
この日も生憎の風。
最近天気に恵まれません…
水深60mのベイトのたまるポイントでスタート。
ジグはスミスのCBマサムネ155g。
シャクリ続けること1時間。
やっと待望のアタリ!
ガツンと来る気持ちの良いアタリでした!

美味しそうなスマ!
マサムネに食ってくるのは珍しい。
その後は再び沈黙。
ジグには全く当たりません…
1時間半以上筋トレ状態。
同行者の泳がせにはポツポツアタリがあるようなので、自分もアジを釣って泳がせてみます。
するとすぐにアタリ!

ヤズでした。
その後何回かアタリがあったものの、GETならず。
非常に寂しい釣果となりました。

風が強く難しい状況でした。
泳がせには反応があったので魚がいるにはいるんだと思います。
ジグにスレているのかもしれません。
ハロウィンパーティー用には、刺身盛り合わせ、スマのタタキ、ネイリのうす造り、魚飯と十分な料理が出来ました。



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
この日も生憎の風。
最近天気に恵まれません…
水深60mのベイトのたまるポイントでスタート。
ジグはスミスのCBマサムネ155g。
リンク
シャクリ続けること1時間。
やっと待望のアタリ!
ガツンと来る気持ちの良いアタリでした!

美味しそうなスマ!
マサムネに食ってくるのは珍しい。
その後は再び沈黙。
ジグには全く当たりません…
1時間半以上筋トレ状態。
同行者の泳がせにはポツポツアタリがあるようなので、自分もアジを釣って泳がせてみます。
するとすぐにアタリ!

ヤズでした。
その後何回かアタリがあったものの、GETならず。
非常に寂しい釣果となりました。

風が強く難しい状況でした。
泳がせには反応があったので魚がいるにはいるんだと思います。
ジグにスレているのかもしれません。
ハロウィンパーティー用には、刺身盛り合わせ、スマのタタキ、ネイリのうす造り、魚飯と十分な料理が出来ました。



スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。