ウロコジグショートでヒット!【高知県土佐清水沖ジギング】
スポンサーリンク
2022年4月22日、高知県土佐清水沖に出撃してきました。
今回は職場の後輩が連れて行ってほしいとのことだったので一緒に行ってきました。
最近何にもジギングタックル持ってない人を何人もよく連れて行っています。
3人分くらいはジギング、スロジギ、タイラバ、スーパーライトジギング各種用意できるんで♪
一人より何人かで行ったほうが楽しいですしね。
朝5時20分出発。
だんだん日の出が早くなってきました。
朝一は水深60mのベイトのたまるポイント。
やはり最初はスミスのCBマサムネ!
センターバランスの信頼できるジグです。
ゆっくりフォールを意識したワンピッチでこれまでも数々のターゲットを仕留めています。
この日もワンピッチで探るといきなりズドン!
中々の強烈な引きです!

上がってきたのは丸々太ったブリ!
サイズは80cmチョイでしたがかなりのメタボ!
さらに、

60cmチョイのメタボちゃん。
ここから60cm~80cm位のヤズ(ブリ小)の猛攻。
釣ってはお帰りいただきの繰り返し。
違う魚を求めてポイント移動。
水深55mのネイリポイントへ。
しかしここでもブリ属の猛攻。
一緒に行ってた後輩も90cmオーバーのブリを釣ってます。
たまに1kgちょっとのネイリが食ってきます。

魚の活性があるので最近買ったウロコジグショートも試してみます。
リアフックは無しで色々試してみると連発。


ウロコジグショートはリアフック付けたら結構エビってしまうんで自分のしゃくり方と相性悪いんかな~、と思ってましたが釣れてよかったです。
その後も飽きないくらいに釣れ続け、9時半には腕がパンパンになって終了。
後輩はヒラメまで釣ってました( ノД`)


釣果はこんな感じでした。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
今回は職場の後輩が連れて行ってほしいとのことだったので一緒に行ってきました。
最近何にもジギングタックル持ってない人を何人もよく連れて行っています。
3人分くらいはジギング、スロジギ、タイラバ、スーパーライトジギング各種用意できるんで♪
一人より何人かで行ったほうが楽しいですしね。
朝5時20分出発。
だんだん日の出が早くなってきました。
朝一は水深60mのベイトのたまるポイント。
やはり最初はスミスのCBマサムネ!
リンク
センターバランスの信頼できるジグです。
ゆっくりフォールを意識したワンピッチでこれまでも数々のターゲットを仕留めています。
この日もワンピッチで探るといきなりズドン!
中々の強烈な引きです!

上がってきたのは丸々太ったブリ!
サイズは80cmチョイでしたがかなりのメタボ!
さらに、

60cmチョイのメタボちゃん。
ここから60cm~80cm位のヤズ(ブリ小)の猛攻。
釣ってはお帰りいただきの繰り返し。
違う魚を求めてポイント移動。
水深55mのネイリポイントへ。
しかしここでもブリ属の猛攻。
一緒に行ってた後輩も90cmオーバーのブリを釣ってます。
たまに1kgちょっとのネイリが食ってきます。

魚の活性があるので最近買ったウロコジグショートも試してみます。
リンク
リアフックは無しで色々試してみると連発。


ウロコジグショートはリアフック付けたら結構エビってしまうんで自分のしゃくり方と相性悪いんかな~、と思ってましたが釣れてよかったです。
その後も飽きないくらいに釣れ続け、9時半には腕がパンパンになって終了。
後輩はヒラメまで釣ってました( ノД`)


釣果はこんな感じでした。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。