2022年5月28日 真鯛好調!【動画あり】
スポンサーリンク
2022年5月28日高知県土佐清水沖に出撃してきました。
朝5:00出発。
水深55mの青物ポイント、60m、65mのポイントを回るもアタリは無し。
最近青物のやる気が全くありません。
風もありうねりもあったので非常に厳しい状況。
晩御飯の確保は必須なので青物はあきらめ真鯛狙いに変更。
水深75mの真鯛ポイントを流してみます。
スーパーライトジギングタックルでタイラバをやってみます。
ヘッドはタングステンの150g。
スリムカーリー2本のみのシンプルタイラバ。
カラーは赤系、オレンジ系が鉄板。
がまかつの桜幻カスタムスイベルを使って誘導式にしています。
1投目からアタリ!

45cm位の真鯛!
さらに連発でアタリ

50cm位の真鯛。
青物の気配は皆無でしたが、アタリも多く真鯛のやる気はありそうです。
さらに、

40cmちょっとの真鯛。
用事があり8:30終了でしたが十分楽しめました。

真鯛は3種の握りでいただきました!

今回の動画。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
朝5:00出発。
水深55mの青物ポイント、60m、65mのポイントを回るもアタリは無し。
最近青物のやる気が全くありません。
風もありうねりもあったので非常に厳しい状況。
晩御飯の確保は必須なので青物はあきらめ真鯛狙いに変更。
水深75mの真鯛ポイントを流してみます。
スーパーライトジギングタックルでタイラバをやってみます。
ヘッドはタングステンの150g。
スリムカーリー2本のみのシンプルタイラバ。
カラーは赤系、オレンジ系が鉄板。
がまかつの桜幻カスタムスイベルを使って誘導式にしています。
リンク
1投目からアタリ!

45cm位の真鯛!
さらに連発でアタリ

50cm位の真鯛。
青物の気配は皆無でしたが、アタリも多く真鯛のやる気はありそうです。
さらに、

40cmちょっとの真鯛。
用事があり8:30終了でしたが十分楽しめました。

真鯛は3種の握りでいただきました!

今回の動画。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。