スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

被害額約8000円!【ジギング、タイラバ釣行】 (動画あり)



スポンサーリンク

2022年6月10日、高知県土佐清水沖に出撃してきました。

朝5:00出発。
今日も青物と真鯛を狙ってみたいと思います。

水深60mのベイトのたまるポイント。
魚探には良いベイト反応。

いつものようにスミスのCBマサムネ155gを投下。








ラインスラッグを巻き取ったところで何か食ってきました!

DSC_0610.jpg


いつものジグでいつものヤズ(ブリ小)。
50cmくらい。


続いてはフォール中に違和感。
それほどはデカくなさそう。


DSC_0611.jpg


30cmオーバーのアジ。
スレで上がってきました。

ベイトもいていい感じなのですが、風が吹いてきたのとイマイチ青物の活性が無いのでタイラバに変更。
水深60mから75mまで風に任せて流します。

スーパーライトジギングタックルにタングステンヘッド150g。
スリムカーリー2本のみのシンプルタイラバ。

しばらくするとアタリ!
しかしすぐに軽くなりました...

って、PE50m近くやられてるやん!
犯人はおそらくフグやな...

リーダーを付けなおしタングステンヘッド150gは1個しか持ってきてなかったので同じタングステンヘッドの180gにチェンジ。

しばらくするとまたまたアタリ!
しばらくやり取りするも、またもやラインブレイク...

今度はリーダーがズタズタにやられていました。
早くもタングステンヘッド2個ロスト。

クッション代わりに発光玉を入れてるのですがそれをフグにやられてたのでしょうか...

気分を変えてボーズレスのTGムサシ120gでやってみます。







すぐにアタるもフッキングせず…


ふたたびタングステンヘッド180gをセット。
アタリはあるもののバラシ。


しばらくやっていると待望のガッチリフッキング!

DSC_0612.jpg


60cmくらいのグッドサイズ真鯛!


さらに、

DSC_0614.jpg


40cmくらいの真鯛!


風はあるもののいい感じです。

しかしまたまた悪夢が。
次のアタリで3度目のラインブレイク...
またもやフグのPEアタック。

ノーブランドのタングステンヘッドとは言え3個は痛すぎる
(´;ω;`)ウッ…

被害総額約8000円...

風も強くなりやる気も削がれたのでタイラバ終了。

帰りにFKジグTG180gでサバを追加して終了。

DSC_0618.jpg


フグの野郎にやられました。
PEのマーキング、ゴミを狙って噛んでくるので気を付けましょう
( ノД`)シクシク…

今回の動画。
チャンネル登録もよろしくお願いします。



スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 タイラバ釣行記

0 Comments

Leave a comment