ダイワのフラッグシップベイトリール【22ソルティガ15H】使ってみました!(ドラグ音あり)
スポンサーリンク
2022年7月7日高知県土佐清水沖に出撃してきました。
今回は新しく買ったリールでの初釣行です!
買ったリールは、ダイワのフラッグシップベイトリール22ソルティガ15Hです!
今回はシマノのジギングロッド、ゲームタイプJ3番に装着。
ジグはスミスのCBマサムネ135g。
ジグを落として巻き上げてみるとかなりいい巻き心地ですが、何かが違う。
そんな中早くもヒット!

ファーストフィッシュは70cm位のヤズでした。
ドラグもスムーズでしたがやはり何か違和感があります。
よく見てみると、ロッドのトップガイドがうまく通ってませんでしたw
前日飲みながらやっているとよくあるパターンですね。
ガイドを直すと快適そのもの!
ハイパードライブデザインの巻き心地、マサムネのワンピッチジャークでもかなりいい感じでした。
この日は二人で50cm前後のネイリ9匹、70cm前後のヤズ5匹釣りました。





ドラグをそれほど出されるサイズではありませんでしたが、ATDは滑らかでした。
15ソルティガ15Hも持っていますが、まだまだ現役で働いてくれています。
ただ、DAIWAの高級機以外のリールはスピニング、ベイトともガタがきやすい印象があります。
この22ソルティガは見た目も嫌いではないので長く持ってくれたらと思います。
船外機などにもあるアノードプロテクションが採用されているのでそこにも期待したいと思います。
今回も釣行の様子を動画に撮ってきました。
よろしければチャンネル登録もよろしくお願いします。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
今回は新しく買ったリールでの初釣行です!
買ったリールは、ダイワのフラッグシップベイトリール22ソルティガ15Hです!
リンク
今回はシマノのジギングロッド、ゲームタイプJ3番に装着。
ジグはスミスのCBマサムネ135g。
ジグを落として巻き上げてみるとかなりいい巻き心地ですが、何かが違う。
そんな中早くもヒット!

ファーストフィッシュは70cm位のヤズでした。
ドラグもスムーズでしたがやはり何か違和感があります。
よく見てみると、ロッドのトップガイドがうまく通ってませんでしたw
前日飲みながらやっているとよくあるパターンですね。
ガイドを直すと快適そのもの!
ハイパードライブデザインの巻き心地、マサムネのワンピッチジャークでもかなりいい感じでした。
この日は二人で50cm前後のネイリ9匹、70cm前後のヤズ5匹釣りました。





ドラグをそれほど出されるサイズではありませんでしたが、ATDは滑らかでした。
15ソルティガ15Hも持っていますが、まだまだ現役で働いてくれています。
ただ、DAIWAの高級機以外のリールはスピニング、ベイトともガタがきやすい印象があります。
この22ソルティガは見た目も嫌いではないので長く持ってくれたらと思います。
船外機などにもあるアノードプロテクションが採用されているのでそこにも期待したいと思います。
今回も釣行の様子を動画に撮ってきました。
よろしければチャンネル登録もよろしくお願いします。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。