青物不調...マサムネでも反応無し。
スポンサーリンク
2022年7月24日、高知県土佐清水沖へ出撃してきました。
この日は友人親子との釣行です。
朝5:00出航。
最近は青物が好調の日が多いんで小学生でも釣れるでしょう、って思ってました。
潮の感じが悪い。
ジグが重く、アクションしている感覚が無い状態。
おまけに魚探への反応も無し。
なんとかCBマサムネ155gでヤズ(ブリ小)を釣ったのみ。
一緒に行っていた小学生にはアタリ無し。
さすがにこのまま帰すわけにはいかないので、岩礁帯のキントキポイントでスーパーライトジギングをやってみます。
TGベイト80gでアタリ!

久しぶりのアカハタ!
同行していた小学生にも何とかキントキが釣れてくれました。

8時過ぎ終了。
好調だった青物が一転して不調に。
潮の感じが悪かったのでその影響でしょうか。
また次回に期待です。
YOUTUBEにも頑張ってアップしています。
チャンネル登録もよろしくお願いします!
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
この日は友人親子との釣行です。
朝5:00出航。
最近は青物が好調の日が多いんで小学生でも釣れるでしょう、って思ってました。
潮の感じが悪い。
ジグが重く、アクションしている感覚が無い状態。
おまけに魚探への反応も無し。
なんとかCBマサムネ155gでヤズ(ブリ小)を釣ったのみ。
一緒に行っていた小学生にはアタリ無し。
さすがにこのまま帰すわけにはいかないので、岩礁帯のキントキポイントでスーパーライトジギングをやってみます。
TGベイト80gでアタリ!

久しぶりのアカハタ!
同行していた小学生にも何とかキントキが釣れてくれました。

8時過ぎ終了。
好調だった青物が一転して不調に。
潮の感じが悪かったのでその影響でしょうか。
また次回に期待です。
YOUTUBEにも頑張ってアップしています。
チャンネル登録もよろしくお願いします!
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。