スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

【2022年8月12日釣行】暑い!釣れん…



スポンサーリンク

2022年8月12日、高知県土佐清水沖に出撃してきました。

今回もジギングとスロージギングで青物を狙ってみます。
台風のうねりがあるものの、風は無くまずまずの釣り日和。

朝5時過ぎに泳がせ釣りの同行者と出発。
水深60mのアジが付くポイントでやってみます。

ロッド:ダイワ ソルティガ SJ 61B-3
リール:ダイワ ベイトリール 22ソルティガ 15H

いつものソルティガセットでスタートしましたが、潮の抵抗があったためジギングタックルに変更。

ロッドはシマノゲームタイプJ3番、リールは旧ソルティガ15H。


同行者のアジを釣るサビキが何かに切られるようなので、おそらく青物はいる!

ジグはスミスのCBマサムネ155g。




ワンピッチで探っているとすぐに底付近でアタリ!

しかしフッキングせず。

それでもしばらくするとドスンと来ました!

DSC_0845.jpg


60cmほどのヤズ(ブリ小)。
続けていきたいところでしたが、後が続きません。

というか6時半を過ぎたらすでに暑い!
風も無い中でのジギングはヤバい。

泳がせ釣りにもアタリがポツポツしかなく、2kg位のネイリ1匹釣れただけでした。

その後は、ウロコジグのフォールにアカヤガラが2匹ヒットしただけで終了。

9時に汗だくになって帰港。
暑いし釣れんし疲れた一日でした。

泳がせ釣りにヒットしたネイリは刺身にしてみんなにお裾分け。

DSC_0852.jpg


DSC_0848.jpg


最近ウロコジグの良さに気付きつつあるのでガンガン使っていく予定です。



YOUTUBEにも頑張ってアップしています。
チャンネル登録もよろしくお願いします!





スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 ジギング釣行記

0 Comments

Leave a comment