スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

使い捨てフィッシンググローブ(ジギンググローブ)



スポンサーリンク

フィッシンググローブ(ジギンググローブ)はジギングにおいては必須アイテムになります。
みなさんはどんなの使ってますか?いいものを買おうと思ったら、結構なお値段がしますよね。

フィッシンググローブの重要性


僕もジギング用に一つ持っているのですが、これがまた結構な頻度で忘れていくんですよね。
忘れて行った日は大変な思いをすることがあります。ジギングは激しくロッドをシャクり、リーリングも行う釣りです。ジグの重さも200gを超える時もあります。
手とか足とかの体への負担はもちろんなんですが、手の皮への負担もかなりのものがあります。慣れてない人や、手の皮の弱い人がジギングをすると瞬く間に手の皮がベロベロになってしまいます。
またPEラインやフックで思わぬケガをする時もあります。

そんな時、タックルボックスやマイボートに一つ入れておくといいものがこの「作業用手袋」です。

【楽天ランキング1位】 【送料無料 メール便】 スマートフォン タッチパネル 作業用手袋 スマホ手袋 [東和] 【タッチパネル対応/ニトリルコート作業手袋】 FIELD TOUCH #553 (S/M/L) 1双

価格:409円
(2017/5/7 06:52時点)
感想(9件)




フィット感がよく普通にジギングに使えます。細かな作業もできます。
ホームセンターなんかでも、10個セットで2500円位で売っているものもあります。
これなら使い捨て感覚で汚れなんかを気にせずガンガン使うことが出来ます。

あくまで作業用手袋なので本物のジギンググローブにはかないません。ただ、非常用としては十分使えます。
ジギンググローブを忘れた時のために予備として用意しておくといいと思います。


スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 釣りの便利グッズ 小技 自作

0 Comments

Leave a comment