メタルジグストッパー エギストッパー
スポンサーリンク
メタルジグをロッドに付けたまま船で移動したり、車に乗せて移動する時みなさんどうしてますか?
ロッドのガイド部分にぶら下げている方が多いのではないでしょうか。
僕もそうです。でもこれ結構船の揺れなんかで外れてしまうんですよね。外れてしまうとジグが知らぬ間にブラーンブラーン...重いジグだともはや凶器となります。
最悪の場合ロッドの破損や大怪我の原因になる可能性があります。
何かいい商品がないか探してみるのですが、なかなかこれぞという物が見つかりませんでした。
エギングはエギストッパーがあるんですが、ジギングにはあまりないんです...
2ピースロッドを束ねるときに使うマジックテープ式の物を使ってみたりしましたが、フックが刺さったり面倒だったりいまいちでした。
そんな時ふと目に入ってのが、
「洗濯バサミ(大)」 です。
![DSC_0922[1]](https://blog-imgs-103.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170504212847dbb.jpg)
こうすることでジグが外れ、危険な状態になることを防ぐことが出来ます。
洗濯バサミですので外すのも簡単、使わない時はその辺に挟んでいればいいので邪魔にもなりません。
これいいと思います。どこかのメーカーさんが改良してもっといいものを出してほしいです。簡単にできそう。
もちろんエギングにも使えます。
![DSC_0923[1]](https://blog-imgs-103.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/201705042128483f5.jpg)
車で移動する時も外れにくくなるのでぜひ試してみて下さい。
追記
DAIWAから超便利なルアーケースが発売されました。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
ロッドのガイド部分にぶら下げている方が多いのではないでしょうか。
僕もそうです。でもこれ結構船の揺れなんかで外れてしまうんですよね。外れてしまうとジグが知らぬ間にブラーンブラーン...重いジグだともはや凶器となります。
最悪の場合ロッドの破損や大怪我の原因になる可能性があります。
何かいい商品がないか探してみるのですが、なかなかこれぞという物が見つかりませんでした。
エギングはエギストッパーがあるんですが、ジギングにはあまりないんです...
2ピースロッドを束ねるときに使うマジックテープ式の物を使ってみたりしましたが、フックが刺さったり面倒だったりいまいちでした。
そんな時ふと目に入ってのが、
「洗濯バサミ(大)」 です。
![DSC_0922[1]](https://blog-imgs-103.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170504212847dbb.jpg)
こうすることでジグが外れ、危険な状態になることを防ぐことが出来ます。
洗濯バサミですので外すのも簡単、使わない時はその辺に挟んでいればいいので邪魔にもなりません。
これいいと思います。どこかのメーカーさんが改良してもっといいものを出してほしいです。簡単にできそう。
もちろんエギングにも使えます。
![DSC_0923[1]](https://blog-imgs-103.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/201705042128483f5.jpg)
車で移動する時も外れにくくなるのでぜひ試してみて下さい。
追記
DAIWAから超便利なルアーケースが発売されました。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。