スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

ボートエギング 29年5月11日



スポンサーリンク

平成29年5月11日土佐清水近海でボートエギングに行ってきました。

前日の予報は波が2m、風は9時くらいまでは弱い予報でした。最近全く釣りらしい釣りが出来ていません。これなら朝一は松尾沖でスロージギングできそう、とも思いましたが、毎回毎回同じ展開で凪予報はあっさり覆るので一応用意だけしておいて、ボートエギングをメインに行ってみる予定にしました。
アオリイカ狙いですが、釣り仲間からの情報ではキロアップはまだまだ釣れているとの事でした。

当日、朝起きると風はそよそよ。天気予報を見てみるとやはり9時くらいまで北西の風1m!これなら沖にも行けるんじゃないの!早々に準備を済ませ港に向かいます。
港に着いて荷物を降ろしていると風が何か変...沖から吹いてる...やっぱりね。分かってましたよ。スロージギングは諦めます。でもせめてエギングだけはゆっくりやらしてください!

しかし港エリアを出ると...

DSC_0950[1]


南からの風と、うねりが酷い...風裏を探しアンカーを打って船を固定してアオリイカを狙っていきます。
風とうねりでとてもエギングがやりにくい状況。
そんな中でも丁寧に足元まで探っていると、一瞬ラインが止まった!?

電撃フッキング!!モンスター級か??

しかし重量感はありませ...いやありました。


DSC_0952[1]


3.5号のエギの方がデカいやん...

その後ティップランエギングや他のポイントでもやってみましたが、風と波の影響で釣りになりませんでした。

休みの度に天気の悪い日が続き過ぎています。
アオリイカはまだまだデカイカが釣れていて、船釣りではシマアジが釣れているようです。
シマアジの刺身食いたいから行ってみよっかな。

スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 エギング(ティップランエギング)釣行記

0 Comments

Leave a comment