ボートエギングで久々のキロアップ 29年5月14日
スポンサーリンク
平成29年5月14日、今日もボートエギングに行ってきました。
今日は昼前から用事があったので、朝だけちらっと何か釣りに行こうと前日から考えてました。
前日の予報は風も弱く波も1.5mの予報。
しかし僕は騙されませんよ!散々近頃の天気予報には騙されてきたので少し賢くなりました。
でも少しは期待してスロージギングの準備も一応して、朝を待ちます。
当日朝、外に出てみると風もない。波さえなければ松尾沖まで行けるかも...
急いで準備を済ませて船へ向かいます。
午前5:30出航。風はない!!
![DSC_0968[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/201705150940247f1.jpg)
はい。波はあります。沖でのスロージギングは無理です。
またこのパターン...でも想定内です。天気予報は信じてません。
という事でボートエギングに移行します。
うねりはあるものの、風は弱くうねりさえかわせる場所であれば十分エギングは出来ます。
何か所かポイントを攻めてみるもアタリはありません。
しかし、1時間ほど続けていると待望の瞬間が!
2段シャクリで縦のアピールを続けていると、
ドンッ!!
久々になかなかの手ごたえ!
ドラグを勢いよく引き出していきます!この時点で久々のキロアップを確信!
ネットで無事ランディング。
![DSC_0964[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170515094019279.jpg)
うん、余裕でキロアップ!
![DSC_0966[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170515094021709.jpg)
タックルはいつもの。ロッド、リールともにシマノの10年位前の物。
エギはDAIWAエメラルダスの3.5号。僕はこのエギをよく使います。ダートがいいんですよね。
その後、同乗者が400g級を釣っただけで終わりました。
![DSC_0967[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170515094022bf3.jpg)
内容的には渋かったですが、久々のキロアップはうれしかったです。
帰って計ってみると1.7kgありました。
まだまだデカいサイズが釣れています。
定置網にもデカいアオリイカが沢山入っているそうです。
アオリシーズンはまだまだ続きそうです。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
今日は昼前から用事があったので、朝だけちらっと何か釣りに行こうと前日から考えてました。
前日の予報は風も弱く波も1.5mの予報。
しかし僕は騙されませんよ!散々近頃の天気予報には騙されてきたので少し賢くなりました。
でも少しは期待してスロージギングの準備も一応して、朝を待ちます。
当日朝、外に出てみると風もない。波さえなければ松尾沖まで行けるかも...
急いで準備を済ませて船へ向かいます。
午前5:30出航。風はない!!
![DSC_0968[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/201705150940247f1.jpg)
はい。波はあります。沖でのスロージギングは無理です。
またこのパターン...でも想定内です。天気予報は信じてません。
という事でボートエギングに移行します。
うねりはあるものの、風は弱くうねりさえかわせる場所であれば十分エギングは出来ます。
何か所かポイントを攻めてみるもアタリはありません。
しかし、1時間ほど続けていると待望の瞬間が!
2段シャクリで縦のアピールを続けていると、
ドンッ!!
久々になかなかの手ごたえ!
ドラグを勢いよく引き出していきます!この時点で久々のキロアップを確信!
ネットで無事ランディング。
![DSC_0964[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170515094019279.jpg)
うん、余裕でキロアップ!
![DSC_0966[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170515094021709.jpg)
タックルはいつもの。ロッド、リールともにシマノの10年位前の物。
エギはDAIWAエメラルダスの3.5号。僕はこのエギをよく使います。ダートがいいんですよね。
メルカリでお得に中古釣り具を購入
その後、同乗者が400g級を釣っただけで終わりました。
![DSC_0967[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170515094022bf3.jpg)
内容的には渋かったですが、久々のキロアップはうれしかったです。
帰って計ってみると1.7kgありました。
まだまだデカいサイズが釣れています。
定置網にもデカいアオリイカが沢山入っているそうです。
アオリシーズンはまだまだ続きそうです。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。