フォール専用ジグ スロースキップフレックが大活躍
スポンサーリンク
平成29年5月21日松尾沖にスロージギングに行ってきました。
昨日から二日連続の出船です。そして二日連続で昼から仕事です。
昨日は午後10:00前まで仕事をしていたので朝起きれるか心配だったのですが、目覚ましのなる前の午前4:00、スッキリ目が覚めました。
そそくさと準備を済ませ、午前5:20出航。
前日の予報通り風、波ともになく絶好の釣り日和!
あとは潮さえよければ...贅沢なことを考えます。
今日はまっすぐ松尾沖を目指します。グレや石鯛釣りで有名な沖臼の少し沖、水深90m位から始めてみます。
見た感じ潮は緩そうなので、前日同様スロースキップVBの150gで様子を見てみます。
第一投。VBの得意なフワフワアクションで動かしていると、なんか来ました!あんまりデカくないな、と思ったところでハリはずれ。
すぐに底を取り直しフワフワアクションをやり直します。するとまたすぐアタり!やっぱりデカくない。上がってきたのは...
![DSC_0998[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2017052121375011f.jpg)
何だこれ?初めて見る魚。太刀魚風のヌルヌルの魚でした。誰か知ってたら教えてください。
今日は前日よりも少し潮が利いていて、ゆっくりではありますが流れていきます。そのせいか魚の活性も前日よりもよく、ヒメちゃん、アヤメカサゴがポツポツ喰ってきます。おかげで早くも腕がしんどくなってきました。
そんな時は、スロースキップFREQの出番です。このジグはロングフォールを繰り返すだけで喰ってくるんです。
ただ上げて落とす。上げて落とす。
![DSC_1000[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2017052121375264a.jpg)
ほらね。簡単なんです。僕みたいなテクなしアングラーの強い味方!!
ネチネチ系も得意ですよ。底付近をネチネチ探っていると、
ドンッ!!
何かがひったくって行った!!相当な重量感。首を振るわけでも走るわけでもなく、ただ重量感があるだけ。そして時折ドラグを大量に引き出していきます。これはもう分かった。1年に1匹釣れるかどうかわからないアイツ。そう、マハタちゃんの10kgクラスに間違いない。バラさないように慎重にやりとりをします。15分位格闘して上がってきたのは...
![DSC_1001[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213753d06.jpg)
鮫やん。シャークとも言うね。ちょうど魚の真ん中にスレでフッキングしてます。そら間違いますわ。
10kg級のマハタが1mのシャークに変わりました...
しかしこの日はFREQが大暴れ!次々アヤメカサゴを連れてきてくれます。
![DSC_1002[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213755188.jpg)
さらには、ジグを投入して着底を待っていると70m位で糸が止まってる...
アタリやん!
合わせるとすごい引き。ドラグをどんどん引き出します。
うん。これもシャークだね。強引に上げてくると...
![DSC_1004[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213758150.jpg)
ブリでした!全く釣った感なし!!
それにしても、スロースキップフレック恐るべし!ヒメちゃんからシャークまで魅了させてしまいます。
![DSC_1003[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213756ee2.jpg)
そんなこんなで時間が無くなり、港へ帰る途中ちょっとしたポイントでフレックを投入。
しかし、釣れなかったので帰ろうとフレックを回収中、ギュワン!と何かがひったくって行きました。相当な引き!!
しかし抜けてしまいました。すかさずフォールをさせると10m位でラインがストップ!!合わせるとまたすごい引き!
しばらくやり取りしていると、プンッ!!切れちゃった!!
最後の最後で本日大活躍だったフレックが殉職してしまいました...
おそらくブリの群れが回ってきて喰ったんだと思います。一回一回ラインはチェックしてたんですが...
10:30帰港。後味は若干悪かったですがまずまずの一日でした。
本日の釣果
![DSC_1005[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213759ff3.jpg)
昨日よりか状況は良かったです。真鯛はまたしても...何故?
フレックのストックがもうないかもしれないので注文したいとおもいます。ちょうど楽天お買い物マラソンもやってるし。
でも何個か買うと結構なお買い物になるんですよね...

メルカリなら送料無料のものもあってで安く買えるけど、フレックは人気あるからどうだろ。
無料ダウンロードはこちら↓
明日は仕事が休み。体が大丈夫ならまた行ってみようかな...
仕事を終え帰るともう体力の限界です...
朝起きて考えよ。
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。
昨日から二日連続の出船です。そして二日連続で昼から仕事です。
昨日は午後10:00前まで仕事をしていたので朝起きれるか心配だったのですが、目覚ましのなる前の午前4:00、スッキリ目が覚めました。
そそくさと準備を済ませ、午前5:20出航。
前日の予報通り風、波ともになく絶好の釣り日和!
あとは潮さえよければ...贅沢なことを考えます。
今日はまっすぐ松尾沖を目指します。グレや石鯛釣りで有名な沖臼の少し沖、水深90m位から始めてみます。
見た感じ潮は緩そうなので、前日同様スロースキップVBの150gで様子を見てみます。
第一投。VBの得意なフワフワアクションで動かしていると、なんか来ました!あんまりデカくないな、と思ったところでハリはずれ。
すぐに底を取り直しフワフワアクションをやり直します。するとまたすぐアタり!やっぱりデカくない。上がってきたのは...
![DSC_0998[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2017052121375011f.jpg)
何だこれ?初めて見る魚。太刀魚風のヌルヌルの魚でした。誰か知ってたら教えてください。
今日は前日よりも少し潮が利いていて、ゆっくりではありますが流れていきます。そのせいか魚の活性も前日よりもよく、ヒメちゃん、アヤメカサゴがポツポツ喰ってきます。おかげで早くも腕がしんどくなってきました。
そんな時は、スロースキップFREQの出番です。このジグはロングフォールを繰り返すだけで喰ってくるんです。
ただ上げて落とす。上げて落とす。
![DSC_1000[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/2017052121375264a.jpg)
ほらね。簡単なんです。僕みたいなテクなしアングラーの強い味方!!
ネチネチ系も得意ですよ。底付近をネチネチ探っていると、
ドンッ!!
何かがひったくって行った!!相当な重量感。首を振るわけでも走るわけでもなく、ただ重量感があるだけ。そして時折ドラグを大量に引き出していきます。これはもう分かった。1年に1匹釣れるかどうかわからないアイツ。そう、マハタちゃんの10kgクラスに間違いない。バラさないように慎重にやりとりをします。15分位格闘して上がってきたのは...
![DSC_1001[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213753d06.jpg)
鮫やん。シャークとも言うね。ちょうど魚の真ん中にスレでフッキングしてます。そら間違いますわ。
10kg級のマハタが1mのシャークに変わりました...
しかしこの日はFREQが大暴れ!次々アヤメカサゴを連れてきてくれます。
![DSC_1002[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213755188.jpg)
さらには、ジグを投入して着底を待っていると70m位で糸が止まってる...
アタリやん!
合わせるとすごい引き。ドラグをどんどん引き出します。
うん。これもシャークだね。強引に上げてくると...
![DSC_1004[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213758150.jpg)
ブリでした!全く釣った感なし!!
それにしても、スロースキップフレック恐るべし!ヒメちゃんからシャークまで魅了させてしまいます。
![DSC_1003[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213756ee2.jpg)
そんなこんなで時間が無くなり、港へ帰る途中ちょっとしたポイントでフレックを投入。
しかし、釣れなかったので帰ろうとフレックを回収中、ギュワン!と何かがひったくって行きました。相当な引き!!
しかし抜けてしまいました。すかさずフォールをさせると10m位でラインがストップ!!合わせるとまたすごい引き!
しばらくやり取りしていると、プンッ!!切れちゃった!!
最後の最後で本日大活躍だったフレックが殉職してしまいました...
おそらくブリの群れが回ってきて喰ったんだと思います。一回一回ラインはチェックしてたんですが...
10:30帰港。後味は若干悪かったですがまずまずの一日でした。
本日の釣果
![DSC_1005[1]](https://blog-imgs-106.fc2.com/t/o/s/tosashimizunoturi1/20170521213759ff3.jpg)
昨日よりか状況は良かったです。真鯛はまたしても...何故?
フレックのストックがもうないかもしれないので注文したいとおもいます。ちょうど楽天お買い物マラソンもやってるし。
でも何個か買うと結構なお買い物になるんですよね...

メルカリなら送料無料のものもあってで安く買えるけど、フレックは人気あるからどうだろ。
無料ダウンロードはこちら↓
明日は仕事が休み。体が大丈夫ならまた行ってみようかな...
仕事を終え帰るともう体力の限界です...
朝起きて考えよ。
スポンサーリンク
永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。