スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。

紋甲イカをエギングでゲット!



スポンサーリンク

平成29年6月13日、近くの港でアオリイカをよく見るという情報をゲットしました。
行かない理由はないので仕事終わりにちょこっと行ってみました。

釣り場紹介


土佐清水市の小江港というところです。


この港、実は穴場なんです。藻場が近くにありアオリイカも結構釣れます。その割に釣り人のプレッシャーは低いです。
海底が砂地なので紋甲イカも釣れます。
イカのほかに、カマス、チヌ、キス、アジ等も釣れます。足場もよいのでファミリーフィッシングにも向いています。
今の時期から、アジゴやカマスが釣れ始めるので狙ってみたら面白いかもしれません。

船はもうないけど、係船するためのロープが多く残っていてそのロープにアオリイカが付いていることが多いです。
秋には結構おいしい思いをした日も多いです。

こんな感じのところですね。
DSC_1055[1]


早速いつもの古いタックルで狙ってみます。エギはDAIWAのエメラルダスダート3.5号。
沈んでいるロープ付近にキャストして、底を取りロープに沿ってダートさせ誘います。いい時はこれで何杯か付いてくるのですが付いて来ません。何回か探っては場所を変えていきます。

何回か場所移動た時でした。エギが着底してダートさせようかと思っていると、着底したはずなのにラインが動いていきます。
すかさずパワーフッキング!この時期はまだモンスターの可能性があるので力を込めて合わせたるようにしてます。

グイーン、グイーンとまずまずの重量感!キロアップは全然ありそう!
しかし、なかなか浮いてきません...これは久々のヤツかな?

DSC_1054[1]


やっぱり!!紋甲イカちゃん。計ると1.3kgありました。
アタリはこれっきりでしたがマズマズかな。

紋甲イカ系は墨を吐く量がすごくて、釣りあげた後ガメラみたいに回ることがあるからちょっと怖いです。
いか天でいただきます。


スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 エギング(ティップランエギング)釣行記

0 Comments

Leave a comment