スロージギングと土佐清水ing

高知県土佐清水市での釣りブログです。釣り道具や土佐清水市情報も発信します。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

雨の日の釣行も大丈夫なシューズ。雨の日の通勤にも使えます。



スポンサーリンク

梅雨に入り雨のうっとおしい季節になりました。
雨の日の釣行はみなさんどんな靴で行ってますか?
急な雨で靴がびっしょり。嫌になりますね。かといって降るか降らないか分からないのに長靴で行くのも...

僕は釣りに行くときはいつもこのシューズです。

DSC_0944[1]


アディダスのゴアテックスシューズです。
レインウエア以外にも色々ゴアテックスが使われている物があるんです。

ご存知のようにゴアテックスとはWLゴア&アソシエイツ社が作る防水透湿性素材のことです。
文字通り水、風を防ぎ蒸れない素材の事です。
レインウエアでゴアテックスの快適さを知っている方も多いかと思いますが、靴もとても快適なんです。

まず水が侵入してきません。釣りをしていると結構靴に水が掛かったり、水たまりのようなものに入ってしまったりしますが、ゴアテックスシューズなら全然大丈夫です。
そして蒸れません。長靴を履いて一日釣りをすると、蒸れて気持ち悪くなりますがゴアテックスシューズなら大丈夫です。

もちろん、釣りメーカーからも様々な商品が発売されています。
各ジャンルの釣りに特化したシューズがたくさんあります。
しかし、値段も高めです。確かに良い商品は多いです。お金に余裕があればこっちを選んだ方がいいです。

釣り以外のジャンルのゴアテックスシューズ


楽天で何気なく検索してみると結構な数の釣り以外のジャンルからゴアテックスシューズが出てきました。
反射的にポチったのがこれでした。
DSC_0945[1]

アディダス AX2 mid gore‐tex です。
買った時の値段は8100円で送料無料でした。(日々価格が上下してます)
防水面を考えるとMIDカットモデルは良かったと思ってます。

釣りにも、雨の日の通勤にも使え、コスパ抜群です。アディダスの名スニーカー【スタンスミス】にもゴアテックスモデルがありました。見てるだけでも面白いので是非覗いてみて下さい。
子供用もあります。天気の微妙な日等に通学用にはかしてみてはどうでしょう。大人用より安いです。




スポンサーリンク



永らくご愛顧いただきましたスロージギングと土佐清水ingは【釣りマニア.com】に移行していきます。こちらもよろしくお願いいたします。

関連記事

 釣りの便利グッズ 小技 自作

0 Comments

Leave a comment